![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で旦那が出張する場合、行くべきか迷う。緊急時のサポートが不安。了解してもらう方法は?
臨月で旦那さんに出張行くと言われたらどうしますか?💦
来月末に臨月に入ります
それぐらいの時期に新幹線で3時間の距離に出張に行くかもしれないと言われました
かなり大きい商談だからオンラインも難しいと、、
初産なのでたぶん3時間で生まれることはないかもしれないですけど、正直初めてのことなのでもし破水とかしたらどうしようとか思うと不安です
私の両親は遠く、旦那の実家は近いですが、義両親共に働いてますし、すぐ迎えに来れたとしてもうちまで20分はかかります
私の住んでる地域で陣痛タクシーはありません
みなさんだったら行ってきていいよって言いますか?
もし行かないでくれって感じだったらなんて伝えればいいのでしょうか
仕事だから仕方ないと思う反面、職場の人に配慮してもらえよと思う自分がいます、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安でたまらないですが、仕事だと仕方ないので、行ってもらいます😂
これから子供が産まれてお金がかかってくることなので、仕事優先して頑張ってほしいなと思ってます!
出産時は断れる案件は断ってきてもらいたいですけどね!
陣痛だったら間隔長い時はすぐに病院行けないし、義両親にお願いして20分かかっても大丈夫だと思います。
破水してしまったら緊急なので救急車でも大丈夫です!
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
仕事なら諦めますね~。
出産予定日とかならそもそも休みとっておいてよ!って思いますけど臨月って長いですからね💦
出張の日にご両親に来てもらっておくことはできないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
まあそうですよね😅
私の両親も共働きで、かつ出産後里帰り予定なのでその時に合わせて休みとってくれてるんです
なのでそれより前にこっちに来てとはなかなか言いづらいです、、- 5月29日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
なら義両親に陣痛が来たら来てくれるように頼んでおきます〜!
あとはタクシー会社に陣痛でも使っていいか確認もしておきます!- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます💦
- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうしても旦那さんが絶対行かないと会社が終わるとかのレベルなら行ってもらって出張期間に実親か嫌じゃなければ義親に泊まりにきてもらいます🐜💭
本当はいってほしくないですけどねw
うちは毎回臨月はいったら全ての泊まりを伴う出張は事前に上司に伝えて断る、日帰り出張も可能な限り断る( どうしても無理なら行かせます )と事前に約束してました💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!うちも事前に約束しとけばよかったです😂
- 5月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
臨月のどの時期かによりますかね💦
39週とかじゃなければ私は普通に行ってきてもらうと思います😌
陣痛タクシーなくても最悪タクシーで病院には行けますし!
-
はじめてのママリ🔰
もう生産期には入っちゃってます😅
破水してたら普通のタクシー断られると聞いたんですがどうなんでしょう💦- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら行かないでってって言っちゃうかも😂
ちなみに私は初産でしたが3時間半で産まれましたよ🥹珍しいとは思いますが絶対ないってことはないですからね、、
どうしてもなら無理なら仕方ないけど、一度会社と相談してみてほしいなぁ…と譲歩しつつ伝えてみてもいいかなぁと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
出産はなにが起こるかわからないですもんね💦
一度伝えてみます、、- 5月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事なら仕方ないと思って行ってもらいます!
陣痛タクシーじゃなくても、普通のタクシーでも使える場合があるのでタクシー会社に問い合わせてみるといいですよ😊
私が住んでるところも陣痛タクシーないですが、問い合わせたら破水してる場合はレジャーシートやバスタオル敷いて乗るなら問題ないとのことでした!
-
はじめてのママリ🔰
事前に調査大事ですね💦ありがとうございます
- 5月29日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私の夫も予定日の5日前に出張が入りました😮💨予定日を会社に伝えていたうえでのそれだったので、変更は無理そうです…私はそろそろ実家へ帰るのでひとりでいた時に陣痛が来たらという不安はありませんが、出張中に生まれてしまったらどうしようという不安はとても大きいです。
毎日「パパがいる時に出てきてね〜」と話しかけています😂
はじめてのママリさんは行かないで欲しいという気持ちが強いと思うので、旦那さんに気持ちを素直に伝えるのは良いと思います👍🏻会社でどれだけ理解、配慮をしてもらえるかは分かりませんが…もしその出張を断ることが今後の旦那さんの立場に関わってくるようであれば、私だったら行ってきていいよと言ってしまうかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに今回の出張がどれぐらい重要かにもよりますね、、
正直行ってほしくはないですけど、今後のことも考えて伝えてみます- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に行ってもらいます!
たまたまその日に陣痛が来たとしても、初産ならそんなすぐ進まないと思うので15分間隔とかのうちに病院に事情説明して早めに病院に行かせてもらいます!それなら、義両親に送って貰うのでも十分間に合うし、そのくらいの間隔で破水もしてなかったら普通にタクシー乗れると思います!一応ナプキンを当ててバスタオルなどを持っていた方が安心かもしれませんが。
破水からスタートなら、破水したら義両親呼ぶので間に合うと思います🙆♀️
私も、1人目の時38wの1週間旦那が出張でいなかったので色々対策しておきました!
旦那の転勤先に住んでるので、実家義実家共に飛行機使わないと無理な距離で、知り合いもいなくて送って貰うのが無理だったので、、
病院にも一応伝えておいて、もし旦那がいない時に陣痛が来たら10〜15分間隔の時に病院に向かってもいいですか?と許可を貰って、陣痛タクシー無いので近くのタクシー会社にも、陣痛きててもタクシー乗れるか確認取りました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、事前に対策大事ですね💦
- 5月29日
はじめてのママリ🔰
仕事だと仕方ないですよね
行ってほしくないのはわがままですかね~、、