

Satimon
勉強の習い事でしたら、とにかく相性が大事だと思います
私は全体授業が好きだったので、くもん等は合いませんでした
友人は逆のパターンでした
あとは教室全体の雰囲気や先生との相性が大事だと思います
いくつか体験行ってみてはいかがでしょうか?
うちは7歳の2学期から個人経営のグループ個別授業の塾に通いはじめます
決め手はテキスト持込可など融通がきくのと、ひとりで通える場所です
具体的にと書いているのに、抽象的な回答ですみません…
Satimon
勉強の習い事でしたら、とにかく相性が大事だと思います
私は全体授業が好きだったので、くもん等は合いませんでした
友人は逆のパターンでした
あとは教室全体の雰囲気や先生との相性が大事だと思います
いくつか体験行ってみてはいかがでしょうか?
うちは7歳の2学期から個人経営のグループ個別授業の塾に通いはじめます
決め手はテキスト持込可など融通がきくのと、ひとりで通える場所です
具体的にと書いているのに、抽象的な回答ですみません…
「学習」に関する質問
四年生以上の家庭学習について! チャレンジタッチと日本地図(社会が苦手で先に覚えさせておこうと)を毎日してます。 漢字も毎日少しずつしているんですが、どう学習していいのか分からないです😮💨 みなさん特に漢字の…
発達障害児のこどもちゃれんじ利用について質問です。 お子さんが発達障害児で、こどもちゃれんじもしくはタブレット等の教育教材を使ってる方どうですか? ちゃんとやってますか?効果ありますか? うちは5歳の息子が…
タブレット学習について詳しい方おしえてください! 年長の娘の就学準備で通信教育など考えていたのですが その中でタブレット学習はどうなのだろう?と思いました こどもちゃれんじタッチ スマイルゼミ をやったことあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント