※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
その他の疑問

26インチの電動自転車を7年間使用中。電池交換の頻度が増え、買い替えを検討中。子供が小学1年生になり、通学距離が変わるため悩んでいる。皆さんの意見を聞きたいです。

電動自転車の買い替えを検討中

みなさんなら、我慢しますか?それとも思い切って買い換えますか?

現在26インチの電動自転車乗っています。
妊娠前から乗っていたもので、もう7年くらい経ちます。
最近電池が2、3日で充電が必要になり、とても面倒です💦
古くなってきたので、買い換えようかと考えていますが、本当に必要なのか…

上がもうすぐ小1で下も来年4月で年少、家から徒歩2分くらいの園に通い出します。学童と園は隣り合わせです。

今は会社まで(自転車で7分)自転車ですが、下が小1になったら自転車通勤ができなくなります。
あと3年くらいしたら自転車使うのは公園や駅、スーパーいくくらいです。最初は下が小1まで我慢する気満々でしたが、最近やっぱり買い換えようかと悩んできました…

ので、みなさんならどうされるか意見いただきたいです!

コメント

deleted user

私ならバッテリーだけ買い替えて、下の子を乗せる期間は今の自転車で頑張ります。
で、下の子も自転車に乗せることがなくなったら自分の好きなデザインの自転車に買い替えたいです😃

はなさお

もうバッテリーの限界ですかね💦

車ないなら私ならバッテリーもう一度買い替えます🙌

上の子も体調不良でお迎えあるかもしれませんし、電動自転車乗ってると普通の自転車主人の乗りましたがしんどかったです😂

子ども乗せついてるので買い物したらそこに沢山荷物乗せれるし、漕ぐのはやっぱり楽なので