
最近2歳の子供がパパっ子からママを拒否するようになり、ママがイライラしている様子。子供は保育園にいる時間が長く、ママが夕方から面倒を見るためストレスが溜まっている可能性がある。
2歳の子、元々パパっ子でしたが、最近パパがいない時も私のことを拒否してきます。オムツ替え、お風呂、食事の手伝いなどあらゆることに対してママは嫌、パパがいい〜と大暴れしてやらないといけないことが全っっっっっ然スムーズに進みません…💦💦
パパは毎日20時過ぎの帰宅なので何としても私がやらないといけないので、大泣きされても無理やりオムツ替えとかしちゃってます…。こっちもイライラしてるので余計に泣いたりしてすごい悪循環です。
なんでこんなに私嫌われてるんでしょうか…😢日頃イライラしてるのが伝わってしまってるんですかね💦子供達は毎日17時まで保育園です。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ままり
下の娘が同じくめちゃくちゃパパっ子です😂😂
夫の帰宅は0時近くなので会えないので
泣かれる度にゲンナリしちゃいます💦
泣くと必ずパパァ😭と泣くので😮💨
パパ居ないよ、パパお仕事だよ、と伝えても、まぁギャン泣き( ˙ᒡ̱˙ )
何をするにもグズグズしてパパパパと泣く🤷♀️
やる気なくなっちゃいますよね。笑
はじめてのママリ🔰
同じですね💦やる気なくなります…😥今日も既にパパパパで心折れかけてます笑