※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供がコミュニケーションに苦労している。療育が必要か悩んでいる。療育で改善できるか、少人数の習い事がいいか。他の子供と比べて不安を感じている。

4歳、コミュニケーション苦手な子、療育について

園や検診では指摘なし、発達相談でも療育は必要ないと言われたのですが、親からみるとお友だちとうまくコミュニケーションとれていないのかな?と感じます。

大勢のお友だちの輪に自分から入れて〜と入ることが苦手だったり、慣れている子としか話さなかったりします。
みんなでわいわい遊ぶ感じではなくて、隅っこの方で様子を見ていたり、一人で遊んでいることが多いです。

もう少しお友だちとの関わりを積極的に持ってほしいなと思うのですが、こういうコミュニケーション力?社会性なども療育で改善していくのでしょうか?
それとも、少人数の習い事などで少しずつ慣れていく方がいいのでしょうか?

療育に通ってお友だちとのコミュニケーションがうまく取れるようになった、というお子様いらっしゃいますか?

その他には特に気になることはないのですが、年少、年中とずっとこんな感じなので、このまま見守っているだけでいいのか不安です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは発達相談で療育すすめられた子ですが、療育に行ってからコミュニケーション能力はすごく伸びました!
自分の気持ちを言葉で伝えるのはすごく上手になりましたね🤔
ただそれが年齢とともに成長したのか、幼稚園に行き始めたからなのか、療育のおかげなのかは判断つかないです💦
というかたぶん全部のおかげなんですけどね😂

うちの子は大勢の中にいれて〜とかはたぶん今もしませんが、それはただ単に大勢の中に入りたいと思ってないからですね。
だからといって自分からは入りませんが、誘われれば嫌がることもないです!

お子さんはわいわい遊ぶのが好きだけど入れないんですか?
それとも単純に静かに遊んでるのが好きなんでしょうか?
無理矢理大勢で遊ばなきゃいけないわけではないし、1人遊びが好きだけど誘われれば一緒に遊んでる〜とかならそんなに心配いらない気がします☺️

deleted user

4歳の息子がASDで療育行ってます。
コミュニケーションが苦手とのことですが、療育に行くお子さんとは少し次元が違うように感じます。

基本的に療育に行くようなお子さんは、「お友だちに話しかける意味を見いだせない」とか、「どういうときにどういう言葉をかけるべきなのかわからない」とか、「自分の気持ちをうまく言葉で表現できない」とか、いわゆる引っ込み思案とかとは違って、なんらかの特性があると思います。

周囲の指摘もなく、発達相談でも問題なかったのでしたら、お子さんの性格なのではないかと思います。
無理に周囲と関わりを持つことを強要してもかわいそうかな、と。

息子も療育でお友だちとの関わりを学んで、興味を持つようにはなりましたが、お友だちの輪に入るなんて、まだまだですよ💦