![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の検診で泣くので、かかりつけの小児科を変えようか迷っています。他の病院での対応が良かったので、使い分けるか悩んでいます。
みなさんかかりつけの小児科は使い分けていますか?
そろそろ1歳になったら検診に行く予定なのですが、いつも行っていたところは予防接種の影響か、診察室に入って先生の顔を見るだけで大泣きされます。
6ヶ月の時の検診では、家では普通にできていたはずの顔にかかったタオルを取れるかの検査?も、大泣きでできず、できないに丸をされてしまいました💦
先日、かかりつけが休診のときに違う小児科に行ったら、けろっとしていてむしろニコニコ機嫌良くてびっくりしました。
予防接種とその他を行く病院を使い分けようかと思ったりもしたのですが、トータルで全てを一つの病院で診てもらっていたほうが何かあったときに分かりやすかったりいいのかなと思ったり、迷っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naami
お疲れ様です🥹
私は以前2つかかりつけ医がありました。
1つは学校医でもある小児科で、
予防接種も出来る病院ですが
受付スタッフの愛想が悪くて
看護師さんも冷たい印象でした。
もう1つは新しく出来た小児科ですが
予防接種を対応していなくて。
でも先生も看護師さんも
全員ニコニコ優しくて親切でした。
なので予防接種の時はこっち、
普段使い(?)はこっちと
分けていましたよ😊
でも最近そのお気に入りの小児科が
閉院してしまったので
仕方なく1つの病院に戻りました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科2つ行ってます!
メインとサブみたいな感じでメインの小児科がすぐ予約が埋まるのでその時にサブの小児科に行ってます😊
後はセカンドオピニオンのような感じでも使ってます😌
ちなみにサブの小児科のほうが腕があるな〜って感じだけどコミュ力乏しい先生なので
できるだけメインの小児科に行くようにしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
たしかに予約取れなかった時用などに、サブの小児科使うのいいですね!
腕あるけどコミュ力乏しい…すごい分かります!!!笑
今住んでるところに引越す前に行ってた小児科そんな感じでした😂- 5月29日
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
2箇所に行ってて使い分けてます!
今まで行ってた小児科は近所なんですけど、コロナ禍になってから電話が全然繋がらず😑(混み合って)
なので、基本的には車で20分くらいかかる小児科に行ってます。すぐ電話が繋がるしネット予約もしてるので😊
今まで行ってた小児科は予防接種のときだけ使ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
みなさん使い分けてる方が多いんですね!
今回の検診は泣かなそうな病院に行こうとおもいます!その方が親も気が楽です🥹- 5月29日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
それぞれ良いところと、うーん🤔なところありますよね💦
みなさん使い分けてると知り、今回検診は泣かなそうな病院に行ってみようと思います!