
妊娠中の体調不良で、旦那からの「大丈夫?」が心配か叱咤かわからず、気分が悪い。旦那の言葉がネガティブで、具体的なサポートが欲しい。
『そんなんで大丈夫なの?』ってどう意味に取りますか?
心配?叱咤・いやみ?
私は今妊娠中で、軽めだったつわりはGW頃には落ち着いたと思ったのですが、ここ1,2週間いまいち体調が良くなく…
いつも朝から頭痛やだるさがあったり、何食べても美味しいと感じなくなったり(これのせいで食欲ない&めっちゃストレス泣)しています。
そんな中旦那によく言われるのが最初の言葉です。
ちょっと前にケンカした時に『俺は心配してるのにそっちが頼らないんだろ』といわれました。
ので、旦那は心配から言っているつもりのようですが、私としては「もっとしっかりするべき」という叱咤というかイヤミ?というか、そんな風に受け取ってどうにも気分悪いな〜と思ってしまうのですが、私がひねくれているのでしょうか?
言い方も割とネガティブ口調でため息混じりにいわれます。
そもそも自分の子供を妊娠してる妻の体調を『そんなん』扱いして心配とはまぁ、よく言ったものだなと思ってしまうところです。
しかも『大丈夫』が抽象的すぎてよくわからない…(旦那は「(会社休んで家にいなくて)大丈夫なの?」とかその時々で色々入ってるらしいのですが、その()の部分が分からなすぎてどう頼れば良いのかも分からず。
今朝も『大丈夫だよ』って返したら舌打ちされました。
体調悪い日に余計に気分悪くされるのがしんどい💧
- きなこ(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

🫶🏻
私は嫌味として捉えますね😂

うに
完全に嫌味です😅
情けない、もっと強くなれと言われてる気分になります😞
-
きなこ
お返事ありがとうございます〜😭
ですよね、私もそう思ってしまって毎回『大丈夫』と返していたのですが余計に機嫌悪くされるし、だんだんわけわかんなくなってしまって。
タイミング見て旦那に話そうと思います。- 5月29日

はじめてのママリ
それなら舌打ちすんな!って感じですね。
心配してるなら、大丈夫?仕事行ける?だけでいいですよね。
いっそのこと、大丈夫じゃないから、家事全部よろしく、早く帰ってきて、上の子のお風呂も入れて、寝かしつけもお願いね、って頼んじゃうのはどうでしょう?
-
きなこ
そうなんです😭
普通に体調大丈夫?って聞いてくれれば良いのに…
私自身は今は専業主婦で、『(旦那が会社休んで家のことやらなくて)大丈夫なの?』って書けばよかったですね、私も言葉足らずでした💦
でも、()部分がそうでない時もあってほんとにわからない…
とりあえず18時台には帰ってくるので家事育児丸投げして私は休む方向でいようかなと思います♪
お返事ありがとうございます😊- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私がポジティブすぎるのか、嫌味に感じ取れません🤣
やっぱり大変そうに見えるよな??全く大丈夫ちゃうー😭って泣きつきます。笑
頼らない、と言われたらガンガン頼ります✊
基本体調悪くても私が大袈裟すぎるくらいめっちゃしんどい!と言いふらすので常にもっと大丈夫か心配せえ!くらいのスタンスでいてます。笑
-
きなこ
素直でカッコいい!笑
ほんとに私が素直に頼れたら万事解決なんですよねぇ…
子どもの頃から人に頼るなと言われて育った分、何をどう頼れば良いのか分からず💧
程よく頼れるよう頑張ります👍
お返事ありがとうございます😊- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も長女で頼るのは苦手ですが、夫は別枠でガンガン頼れるようになりました!
どんどん押しつけてやっていきましょう。笑
妊娠中で大変かと思いますがお身体気をつけてご自愛ください☺️!- 5月29日
きなこ
ですよね!
子どもの頃から親に叱られる時の常套句だったから、私が考えすぎなのかとか思っちゃって💦
そう言って頂けて安心しました✨
ありがとうございます!