※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新潟市西区内野エリアに住んでいた方、住みやすいと感じましたか?内野周辺の生活の雰囲気や利便性について教えていただけますか?

新潟市西区内野エリアに住んでいる方、もしくは住まれていた方、このエリアは住みやすかったですか?

新潟市に移住を考えていて、土地の安さや雰囲気などから内野周辺がいいなと考えています。ただ、土地勘がないので、住んだらどうか想像するのが難しいです。

ご存知の方いらしたら、どんな感じか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

うに

住みやすさなら断然東区だな〜と思いました😭
私が住んでる方はスーパーやご飯やさん公園、小中学校、すべて徒歩でいっても用がたせる距離ですしお店もたくさんあるので買い物にも困らないですし
車の運転めんどくせ〜なんて時はバスのべんもすごくいいので他では暮らせなくなりました😭

みーママ

昔から北区東区あたりは治安があまり…と言われてもいます💦
もちろん住んでいる方も多くいらっしゃるので一概には言えないですが、街の雰囲気等は若い人向けなのかなーと…

内野周辺も、内野駅あたりなのか西高校あたりなのか、などで変わってくるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😊内野駅周辺で考えております。

    内野エリアの印象はどんな感じですか?治安は良くないでしょうか?

    • 5月30日
deleted user

内野駅周辺に住んでいました。
とにかく道が狭いです💦
車1台しか通れないとかでした。
新潟大学が近いので学生さんはたくさんいます。
今北区に住んでますが住むなら西区が便利でした!
いい病院やお店がたくさんありましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西区に住んでた方の情報、ありがたいです✨西区は万代や子どもが好きな施設がある鳥屋野が少し遠いですが、中央区辺りに行くのは苦ではなかったですか?

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこまで苦じゃないですよ!
    私は西区在住で中央区の産院で産んだので遠すぎる~って感じはなかったです!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊そうなんですね!よかったです(*^^*)

    坂井輪エリアが少し荒れていたと聞いたのですが、内野エリアはどんなでしょうか?

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    荒れていると感じた事はなかったです🤔
    住宅街は静かでよかったですし、内野駅周辺も静かでしたよ~

    • 5月31日
K

西区内野(内野西が丘地区)に住んでいました!
その後、西区小新地区に住んでました!
内野西が丘の辺りは西区の中ではお安めですよね💡普段暮らすにはなんら不便は無いと思います!西が丘駅周辺が住宅地になっているので、小さな子もたくさんいると思いますし、いろいろな世代の人が住んでると思います🌸

休日に遊び行くとなると、中央区に出るのはちょーっと遠いです😅どうせ車を出すことになるので、15分20分の差なら気にならないという考え方もありますが…🙂

小新はすぐ中央区にも出られたので気に入っていました💡やっぱり内野よりは住みやすかったです☺️
西区で住み良いのは小針(こばり)ですが、高いですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊小針いいですよね🥹

    知り合いが、坂井輪が荒れていると言っていたのですが、本当でしょうか?内野エリアは落ち着いていますか?

    • 5月30日
deleted user

内野は実家があります!
学生さんが多いので、スーパーやドラストと遅くまでやってて、住みやすいです。
でも中央区まで行くのがちょっと遠いかも?

今は小針に住んでるので、すぐに出れるし、バイパス乗らなくても出られるので便利です。
あとは内野だと、青山イオンが遠くて、小新イオンに行きがちだけど、品揃えが微妙です笑
他の方が言ってるように、狭い道が多いです。
メインの道路は大きいですが、住宅街が多いので、雪がたくさん積もると大変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😊寺尾も良かったのですが、雰囲気は内野の方が好きです✨寺尾はガヤガヤしてるけど、内野は落ち着いてる感じがします。

    坂井輪が昔?荒れていてあまり良い評判を聞かないと聞いたのですが、ご存知ですか?

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寺尾の方が、お店が多いかもですね!
    内野からも直ぐだから、困らなそうです。

    内野小学校は雰囲気もいいみたいです。
    私の世代では坂井輪の中学が荒れてたかな?
    どこに住んでたって荒れてるとか悪そうなやつはいるんですけどね😅

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雰囲気がいいのは安心します😮‍💨

    学生さんが多いですが、それに関して困ったこととかはあはましたか?

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が住んでたのはもう10年以上前になるので、困ったことはとくになかったです。
    今はどうか、ちょっとわかりません💦
    両親たちからも困ったことは聞きませんね😕

    • 5月31日
みーこ

こんばんは。
現在、内野駅の徒歩圏内に住んでます。

小学校も中学校も近いので、子供にとってはいいかなと思って選びました。あとは、電車の本数が多く、内野始発もあるところが便利かなと(高校生になったときとか)

他の方が書いてないことですと、自治会は班長さんか毎月1日に自治会館に行って回覧板をもらってきて回す感じです。
うちの班は半年ごとに班長が変わります。お年寄り世帯が多く、離脱した人もいるので、班長が回ってくるのがめちゃくちゃ早いです笑
(住む場所によっては、子育て世帯が多い場合もあると思うので、そんなにすぐ回ってこないかもしれません)
自治会費は月500円です。

あとは…ご存知かもしれませんが、内野駅周辺は、準防火地域なので、建物は金額が上がるそうです。

それと、雪はけっこう大変でした。除雪入らないところはボコボコですし、メイン道路は除雪された雪が路肩に積み上がるので、それを除雪しないと車だせません。
今年は、除雪が間に合わなかったのか、メイン道路もボコボコで渋滞すごかったです。何台もスタックしてました。

ただ、生活用品はそこそこ揃うと思っているので、住んでいて特に不便に思ったことはないです😊

治安が悪いと感じたことはないですが、昨日内野駅周辺にイノシシが出ました笑

長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます😊
    私は、内野エリアでも海の方の五十嵐というところが気に入ったんですが、そこはどんな印象でしょうか?

    内野を車で見に行ったときに、坂は多いけど、ごちゃごちゃもしてなくて、雰囲気がすごくいいなと感じました。もう少し新潟駅寄りの寺尾、小針の辺りも見たのですが、ガヤガヤしていて内野の方が好きでした🥹✨

    • 5月31日