![もつなべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父の会社で同居中。引っ越しタイミングが悩み。貯金後に引っ越し考え中。小学校の問題あり。
みなさんならどうしますか??
現在実父の会社で私と旦那は働いており、会社の敷地内で実父と敷地内同居をしています。
実父が大嫌いになり旦那と1年後に辞める予定です。
私が悩んでいるのは引っ越すタイミングです。
上の子の小学校問題があるので早めに引っ越したほうが良いことはわかってるのですが、車の納車が10月11月ぐらい(田舎なので車は2代必須ですが、会社の車を一台借りて1台で生活してます。)なのと去年実家のトイレ、洗面所を改装したのでお金がないです🥺(母と弟に借してる分もありますが返済はまだまだ先になりそうです…)
今の生活のままだと貯金はできるのですが、会社を辞めるので携帯2台新規契約しなくてはいけなかったり貯金してから引っ越そうかなとは思ってるのですが小学校はいつまでに決まりますか??🥺
お金貯めてから引っ越したほうがいいですよね?
- もつなべ(1歳0ヶ月, 3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
極端な話3月まで学校決まってなくてもなんとかなりますよ。
ただ、同じエリアの保育園のお友達とか色々とあるので、
早めの方がよろしいかと思います‼︎
こちらの地域では前年の10月から、小学校の検診とか入学前説明会とかも始まります。
(私立受験などで通う予定がなくても一応受けておく方が多いです)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今家賃はかかってるんですか?
大嫌いの度合いにもよりますが、私なら初期費用が貯まり次第引っ越します💔間に合わなくて今の校区で入学案内が届いても自治体に連絡すれば大丈夫です。
でもあと1年一緒に働けるくらいのことなら、来年以降お金が溜まってから同じ校区内で引越しでもいいんじゃないでしょうか💦
-
もつなべ
家賃、携帯、ガソリン代がかかってないですが父の仕事態度に何年も我慢してきたので旦那が資格を取り転職することにしました💪
その資格が1年後の試験で受けようと思っての1年です🥺
同じ校区内は賃貸も少なく家賃が高いし父と鉢合わせするのも避けたいので違う校区に行きたいんです😭- 5月29日
もつなべ
ギリギリでも大丈夫なんですね🥺
説明会とかも10月ぐらいと聞いていたのでそれまでにきちんと貯金していこうと思います🥹
ありがとうございます😊