
発達障害かもしれません。話を忘れたり伝言が苦手で、理解に時間がかかることがあります。耳からの情報処理が苦手かもしれません。
これって何かの発達障害でしょうか?
・話した事を忘れる(以前話した事を話した時に初めて聞いた反応をする。言ったやんっていっても、そうだったっけ?って忘れてる)
・誰々がこう言ってた等要するに伝言が苦手。オリジナルの会話をプラスしたりする。結果相手はそんな風には言ってないよとなる。
・話をすぐに理解出来ない。噛み砕いて話したら
あ、そういうことね!と理解してくれる
恐らく耳からの情報処理が苦手ということになると思います。
- momohana
コメント

まゆ
話したことを忘れる、1から10まで言わないとわからない…はうちの旦那です。
発達障害疑ったこともありますが、話したことを忘れるのは周りのご主人もよくあると聞くので、男性脳の問題かなと思ってます😅

はじめてのママリ
発達障害というより単純に記憶力や性格のような気がしますが、、、
周りは振り回されてしまって大変そうですね😭
-
momohana
性格なんですかねー、、、最近話す気にすらなりません💦
- 5月29日

はじめてのママリ🔰
話したことをすぐ忘れるはうちの旦那もあります
この人発達障害じゃない?と思ったこともありますが、本人は興味がないことは聞いても忘れるらしい
芸能人、例えば上戸彩がさ~と話しても誰?知らないって言います
画像見せてこの人上戸彩!!と言うとあーこの人ね!と言うのにまた何かの時に上戸彩の話をするとえっと…誰だっけ?なんか聞いた事あるような名前…とか言います
イライラしますよねー
-
momohana
イライラしますしどうせ覚えてないならと思うと話す気にもなりません😮💨
- 5月29日

Mon
発達障害だと思います。
あと、全分野IQ低いんだと思います。
話をすぐ理解ができない。
そして、理解できないのに、分かったフリ知ったフリをしてそれをカバーしている。カバーできたと思っているのが、大抵思い込みなので、自分が思い込んだ話を盛ったりするので、本当の話からは少しズレている。
そして、結局のところは理解はしてないから、後から話しても初めて聞くみたいな顔をする。
何年も一緒に働いてる同僚が同じタイプです。
-
momohana
発達障害もいろいろあると思いますが、何に該当すると思いますか?
- 5月30日
momohana
男性にあるあるなんですかね😅周りの男の人にはないことだったので旦那が変だと思ってました💦