
長くなりますが、義実家の考え方?についてです現在義両親が義叔父の体調…
いつもお世話になってます!
長くなりますが、義実家の考え方?についてです
現在義両親が義叔父の体調不良で帰省中のため、インコを預かっています。
元々は昨日の夜から今日の夜までということでしたが先程電話があり、明日の夜になるとのこと。
理由は帰ってこれないからとかではなくて、明日の昼間だと団地(義実家)のエレベーターは人が多いから…
ペット禁止とかではないはずの団地ですし、理由が意味不明すぎて…私には理解不能でした
旦那に明日の夜になるらしい、エレベーターが理由で、と話すと「あーね〜」とだけ。
ちなみに今朝から旦那は出張で私は実家へ帰省。
なのでご飯は実家で食べ、世話だけに帰宅するという感じです。夜の外出はなるべく控えたいのですが、このためだけに出てる状態です。
ベビー用品も準備がほぼ出来ているので、可哀想だとは思いますが部屋の中を飛ばしたく無いです…(以前預かった時も至る所に糞をされました)
昨晩カゴが倒れて掃除の際、手に乗せていたのですが飛ばれて洗った抱っこ紐にとまられました。しかも頭のところです。それで余計にイヤになってしまいました。
カゴの周りはエサでめちゃくちゃ汚くなって、掃除機をかけてもかけても汚れます。
それとこれはケチくさいんですが、うちの家は結構冷えるので、誰も居なくてもインコのために暖房をつけておかないといけないのもなんか腑に落ちなくて…
別にインコが嫌いな訳では無いんですが、旦那も居ないしそんな長い事預けられても予定もうまいこといかず正直困ります。
今日の夜迎えに来ると言っていたので仕方ないと思っていたのですが、明日の夜もこの状態でしかもその理由がエレベーターって…
私自身ペットを飼った経験が無いので全く気持ちがわからないのですが、これが普通なんでしょうか?
ちなみに一緒に飼っている犬は、義両親と帰省しています。
- まあこ(1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

じにー
妊娠中で体質が変わってアレルギーがでたんで…とか、赤ちゃんが生まれてからはアレルギーが心配なので預かれません!と今回で終わりにして貰うようにきっちり断る方が後々良さそうですね(;´ρ`)
うちも猫がいますが、当然かわいいし面倒だとはおもいませんが、犬預かってっていわれたらキライじゃないけどめんどくさいので嫌です。そして鳥は嫌いなので絶対いやですもん(>人<;)
今回は引き受けたてまえ、しかたないかもしれないですね。

優匠ママ
インコ飼育しておりますがぶっちゃけ豪雪地帯や病鳥以外はヒーターとか不要と考えています。餌も多めに入れたらお留守番出来ます。餌の食べ散らかし気持ちわかります。段ボールにケージ入れたらよいですよ。
段ボールは風通さないので暖房がわりにもなるし!
ペットは人畜感染症がありますからね。インコはオウム病ってのもあるからお断りして下さい。全てがインコ原因ではありませんが不安要素は取り除いて下さいね。
-
まあこ
ほんとですか!今晩は付けずに実家へ帰りたいと思います。
ダンボール、この間ゴミの日で全て捨ててしまったところでした(´._.`)
そうなんですね!初めて知りました…
次回からはこどもも産まれますし断ろうと思います。
コメントありがとうございました🙇🏽!- 1月30日
-
優匠ママ
段ボールがなければ布を被せてるだけでも違います。
我が家も寒いですが過保護飼育はやめました(笑)
しっかりハッキリ断って下さいね。
乳児が感染すると大変ですから。
投薬でもしてれば不安要素ないんですけど😅- 1月30日
-
まあこ
旦那のボロボロニットをかけてきました😅(笑)
病院関係一切行ったことないと思うので産まれてからなら尚更断ります!
今後預かることはもう旦那にも話してやめてもらいます。
ほんとにありがとうございます!- 1月30日
-
優匠ママ
それで良いと思います☝
旦那さんに人畜感染症を調べてもらって理解をしてもらってくださいね。
アレルギー検査項目にもインコがありますのでお子さんが産まれて検査する事があればインコもしたら+でしたと理由つけて断って下さい(笑)
知恵吹き込んでスミマセン😱
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨- 1月30日
-
まあこ
そうなんですか!旦那が動物アレルギー持ちなので尚更調べたいと思います!!😳
いやいや!逆に色々と勉強になって有難かったです〜🙇🏽
ありがとうございます😍- 1月31日

虹の番人
とても迷惑な話ですね…
ご主人に言ってもらうしかないかなぁ…
私ならハッキリ言っちゃいます!
エレベーターは関係ないですよね?って……
インコの為に暖房もケチだと思いませんよ!
-
まあこ
主人が言い出して、義母の前だったので断ることも出来ず…
私も言ってやりたいです〜!!!言えない自分が情けない(´._.`)
暖房もやっぱりもったいないですよね!そう言ってもらえてよかったです😩
コメントありがとうございました🙇🏽- 1月30日

のっかちゃん
私には理解できないです(^^;;
インコって1、2泊くらいだったら暖房つけっぱなしでお水とご飯おいておいてあげたら大丈夫なんじゃないんですかね?
私もインコではないですが、デグーというネズミを2匹飼っていますが、1、2泊くらいだったら上記の方法で全然お留守番させてますよ^ ^
糞とかには菌も持ってるでしょうし、妊娠中のましてや臨月のお嫁さんにわざわざ預けていく必要があるのかと思ってしまいます。
そんなに心配ならせめてペットホテルや動物病院に預けるなど他にも方法はあったと思うのですが(・・?)
まぁ、こればっかりは価値観の違いってやつなのでわかりませんが…ただでさえ大変な状態の中、インコのお世話までお疲れ様ですm(__)m
お身体にきをつけて、出産頑張ってくださいp(^_^)q
-
まあこ
正月に一緒に帰省した際にはインコはお留守番だったので、出来るはずなんですけどね(´._.`)
やっぱり菌とかありますよねえ…それが今何より不安です。
旦那が言い出した事なので断るに断れず、義母もホテルなどの有料の考えは一切無い人なので💭
出産までもあともう少し、頑張りたいと思います!
コメントありがとうございました🙇🏽- 1月30日

ヒマワリ大好き
インコですか‼️1〜2日くらい餌を多めに入れておけばわざわざ預ける意味がわかりません(インコを飼ってる人スミマセ)叔父さんは入院でもされてたんですか?家にいたのならなんの問題もないですよね すごいインコ愛の強い叔父さんなんですかね?
カゴから出して飛ばせるですか‼️
昔インコを飼ったことありますがカゴの中だけにしてました。逃げても困りますからね。
それと何故KMさんがお世話から何から何までやらされるんですか?義父母が預かったなら、任せれば良いのでは、叔父さんも大事なインコならエレベーターなんか関係ない 階段で上がれって感じです。
-
まあこ
義実家のインコなんです💦
叔父が入院して、帰省されています(´._.`)
インコを飼われてたとのことで、私も飛ばさずカゴの中に入れておきます。
階段!!確かにそうですよね!
コメントありがとうございました🙇🏽- 1月30日
まあこ
そうですよね、次回からは何かと理由つけて断りたいと思います(´._.`)
仕方ないと思う反面、こんな理由があるのかと思ってしまって…
コメントありがとうございました!🙇🏽