※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅について教えてください!いまマイホーム計画中で、2社ほどに絞…

注文住宅について教えてください!

いまマイホーム計画中で、2社ほどに絞って見積もり出してもらってるんですが、なにせやりたいことがたくさんあってオプション盛り盛りになるのは間違いないのでとりあえず自分たちでショールームにいってやりたい設備の仕様などを確認して絞って、設備ふくめて見積もり出してくださいとお願いしました。ハウスメーカーさんは、引き受けてくれたんですが、契約する前にやりたい設備とか全部きめてから契約する方はいないといわれました。💦そんなもんなんですか?

コメント

deleted user

契約してから細かいことは決めましたね

はじめてのママリ

今,着工中です!

契約する前からこうしたい!ああしたい!って思うのめっちゃわかります🤣契約したのにそれはできません,と言われたら怒り爆発ですもんね!それに金額が大幅にアップされたらなんで??って感じになっちゃいますよね💸

私も,キッチンはこれがいい,廊下はセンサーライトがいい,などなど、、、インスタなどで得た知識を契約前からめっちゃ言ってました🤣

契約後に細かく設備などを決めたり確認したりする機会があるので,あんなに言わなくてよかったんだって思いました😂図面がしっかり決まってからの方が,コーディネーターの方は提案しやすいと思います🙌🏻そのときに,私たちはこうしたいんですけどとか,ここのキッチンを使いたいんですけどとかって相談するといいと思います💡
図面が決まると,設備を決めるために,ホームメーカーがショールームに連絡をとってくれて,見学へ行くように言われます。その時には,ホームメーカーがショールームに図面を送ってくれているので,ショールームの方は図面を見ながら的確にアドバイスしてくれました✨

私も主さんのようにオプション盛り盛りになっていますし,契約前から色々言っていた身なのでいいアドバイスできませんが,契約後にもゆっくり決めることができますよ🫶🏻

契約前に,この金額以上は出せないっていうことと,ここだけはこだわりたいっていうのだけしっかり伝えておくといいと思います!!

はな

最終的にどうするかは後で決めるとして、とりあえずつけたいなと思ったものは全部伝えて見積もり出してもらいましたよ!
うちは事前にお願いしたオプションだけで300万超えた(ハウスメーカーによっては500万とかでした)ので、事前に言っておかないと予算に全然おさまらなくなるし、山ほど言っておいた方がいいですよ😄
あとでいる、いらないと取捨選択すればいいだけです。

それでも契約後にちょこちょこオプション追加してますけど、大きな額のものが先に入れておけたので大幅な変更はなくなってます。

はじめてのママリ🔰

全部自分達でショールーム周って見積もりをHM宛てに送ってもらい、全部夫婦だけで決めましたよ〜
至って普通だと思いますが…🤔

HMによると思いますが、オプション扱いになって高額になるからまずは標準から…という方が多いHMなのかもしれませんね。

ママリ

契約前にショールームに行く人はそんなにいないのかもしれません🤔
うちもオプションもりもりになりそうだったので、何となくこんなことしたいと伝えて、多めでザックリ予算に入れてもらいました。

契約後にまた打ち合わせして設備等決めていくと思うので、ショールーム見に行くのはまぁいつでも全然いいと思うんですが、全部決めるって事はないかな?と思います。

R4

やりたいことがある程度決まってるなら、見積もりの段階で入れちゃいますけどね👌

契約してからこれは、出来ないとか、これは別料金とか、言われた腹立つし!!!


全部しっかり決める人はいないと思うけど、オプション盛りだくさんにする予定なら、少しでも安い方とか融通きく方とか決められるので、どんどん要望は出せばいいも思います🙌💗

てんまま

ハウスメーカーによってどこのメーカーのランクがどこまで標準か違いますから、先に決めておいても比較するのが大変な気がします!
でも下見してある程度目処を立てておくのはすごくいいと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

水回りが1番金額が跳ね上がりやすいので、ママリさんのやり方が正しいと思いますよ🙋‍♀️うちは、全て最高ランクのもので見積もり出して契約しました🫶なので、不必要なものを減らして減額の余地ありという見積もりにしておきました😊