※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目出産後の不安について相談中。2人育児が大丈夫か不安で、子供たちを幸せに育てたいとの思い。前向きなアドバイスを求めています。

余裕が欲しくて1人っ子予定だったのに、家族の希望や予定外の妊娠などで2人出産された方いませんか?

私は家族の希望もあり、その時点では私も前向きだったのですが、妊娠出産してから不安感がすごいです。

2人育児ちゃんとできるのかな…この子達を不幸にしないかな…
いっぱいいっぱいになって苦しくなる想像ばかり浮かんできてしまいます。

2人目もちゃんと可愛がって愛して育ててあげたいです。

前を向きたいです。
前向きなご意見をいただけると嬉しいです。
どうか、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんな不安を抱えるものですよね。
けど、いつの間にか母親も子育てに慣れていますので、
2人目は不安より、可愛いが強くなる方も多いです。
あと、ご主人の協力がかなり大事かと思います。
特に一才になるまでは。
ご主人が子どもの事ができないのであれば家の事をしてもらう。
出来るのであればどちらかの子どもはみてもらう。
とっても大事なので、伝えるといいかと思います。
母親が余裕がなくなる要素って周りが気遣ってくれる人がいるか、いないか、が大きいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝からお話聞いてくださり、本当にありがとうございます。

    起きている間ずっと2人育児の不安感が強くて、まだ産後2ヶ月と言う事もあると思うのですが、とても苦しい状況です。
    確かに、1人目の時もドキドキしながらでしたが不器用ながらも何とか子育てできてきた事を自信に繋げたいです。
    協力は大事ですよね。私がこんな状況なので夫にもたくさん頼らせてもらっています😢

    ママリさんは2人目出産された時、このような不安感はありましたか?
    また、差し支えなければ何歳差育児をされているのかお伺いしてもいいでしょうか?
    私は4歳差なのですが、4歳差だからある程度余裕持てるかな?と思っていたけれど、自分のキャパが小さすぎて、真面目に考えすぎたりもして、毎日のように苦しい状況でした。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありました、ありました。
    というか本気で一歳まで大変でした。今思えば、私は産後うつだったと思います、、
    うちは2歳半です。
    上はイヤイヤ期で下はずっと泣いてる、、
    もう、精神的に参りますよね。
    また、親や親戚に頼る事ができなかったので、夫と一緒に乗り切りました。

    下の子が一歳過ぎると段々と楽になってくるかと思います。
    そして、下の子は上を見て学ぶのでほっといても育ちます😅
    また、子どもがちょっと泣いているだけだったら気にならなくなりました😊
    ほっといた方が子どもは利口に育つっぽいです 笑

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そう言ってもらうと自分だけじゃないと思えてホッとしました。
    私も、寝れなくなったり、食べれなくなったり、産後うつっぽくて心療内科に通っています。
    ここまでして2人目を頑張った理由が分からなくなってしまっていて。

    下の子が一歳を過ぎると、可愛いなとか愛おしいな、産んで良かったと言う感情も湧いてくるものでしょうか。。

    もっと気を抜いていいんですね😭
    ずっと気を張っていて。
    2人育児って大変なもの、怖いものって先入観があるみたいです。

    また、もし差し支えなければ、ママリさんが2人目を考えられた理由ってお伺いしてもいいですか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども2人で遊んでいる姿、2人で手を繋いで買い物している姿、
    本当に今まででこんなにも愛おしいと思った事がないほどの感情です🥹✨
    もっともーっと気を抜いた方がいいです。
    子どもって結構強いですから。
    ただ、事故に遭わないように、人に迷惑をかけないように、ぐらいをみとけば、
    ミルクや離乳食を全く食べない時期があったとしても、何日も食べなくても死なないし、
    お腹が空いたら食べます。

    正直、私も2人目は考えていませんでした。
    1人目で凄く大変だったので。

    ただ、夫が2人目をどおしても欲しいという気持ちがあった為、
    私をしっかりフォローするならばいいよ。という事で、
    妊活をした感じです。
    しかし、2人目を産んだ後は夫が鬱になり、、、。
    今は夫は元気になりましたが、まぁ、1日1日をクリアすれば明日は良くなる‼️という前向きな考えであっという間に一歳になってましたね😅 

    言える事は、
    子どもは私たちを人間として育ててくれるのは確かです。
    子どものお陰で、私、心が豊かになりましたよ❣️

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。本当に涙が出てきます。本当にありがとうございます😢

    できない自分を責めていたし、2人目欲しいと言う強い気持ちや、自信のない私が2人目を産んでしまった事、自分のキャパを大事にしなきゃいけなかったのに何故…と常に頭に浮かんでくる状態ですごく苦しかったんです。
    でも、お話を聞いていただく事で、気持ちが少し和らぎました。
    また、私と同じような気持ちで出産されても、子どもを愛おしいと感じられるんだと知れて、何だか涙が出てきました。
    すごくすごく不安だったんだと思います。


    気を抜く事意識してみます。
    旦那さんが鬱になってしまい、大変でしたよね。ママリさんのメンタルは大丈夫だったんですか??

    子どものおかげで心が豊かになる。
    1人目を出産して、とても幸せで、その気持ちすごく分かるのですが、2人目に関しては不安ばかりでした。

    1日1日、ですね。
    子どもの持っている力を信じて過ごしてみます。
    不安は気がつけば浮かんでしまいますが、ママリさんに教えていただいたことを思い出して、少しでも安心して過ごしたいです。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は前から
    鬱になりそうではあったのと、夫の性格を理解していたので、
    私からお仕事を休まれてはどうかと提案しました。
    けど、その代わり、家の中ではいつも通りの生活と、精神科医に助けてもらう事は約束をしました。
    なので、夫の事は私はノータッチで夫とカウンセラーの方に任せていました。
    ただ、1年間、無収入なのに退職ではない為、保険や税金は引かれ、貯金はゼロになりました。

    一番はやはり関係ない子どもたちには迷惑をかけられないと思って、とにかくやりくりを頑張っていたよーな気がします 笑

    そして、それこそ不安の塊でしたが、けど、不安というのは
    先が見えないから不安になるだけであって、
    見えない事を考えても仕方がないという事も理解しはじめたのです😅
    1日をしっかり生きて、楽しく過ごす❗️
    と思った方が現実だなぁという考えになりました😊

    今は特に
    お子さんよりも、
    はじめてのママリ🔰さんが一番大事にしてもらう立場です。

    また、今はじめてのママリ🔰さんが一番やらなくてはいけないのは休息です。
    お母さんが心身共に健康であれば子どもは自然と幸せになると思っていま😊✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    旦那さんが鬱になってしまったら、私だったら不安になって共倒れしてしまいそうです🥲
    そんな性格です(苦笑)🥲
    旦那さん、回復して良かったです。
    気持ちの持ちようが変化した感じなのでしょうか?

    不安がある中でも、今できることは目の前のことだけですもんね。
    不安と言うのは先が見えないから不安になるだけで、見えないことを考えても仕方がない。本当ですよね🥺

    私が心身共に健康であることは本当に大切だと思うし、重要視したいところです。

    2人になった途端にメンタルを崩してしまい、自分に合わないことを選んでしまったと選択したことに後悔してしまっているんですよね。
    それも苦しくて。
    でも、幸せだってあるはず。
    怖いけど、目の前のことを一つひとつ。
    まずは、もっともっと気を抜いて過ごしてみたいです🥺

    ママリさん、子どものおかげで心が豊かになった。
    その話ももし、余裕がある時がありましたら聞いてみたいです。

    いつも長々と話を聞いてくださりありがとうございます😌

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、、正直、私も共倒れしそうになったので離婚の話をしたのです笑😅
    私は計画的に動く為、
    離婚をしたら、2人を育てていくお金の事、住む場所、全て自分1人でやり遂げるつもりで計画が立てられたので夫に伝えました。そしたら、夫の反応が想定外で
    あっという間に仕事に復帰したんですよね、、
    (こんな事してられないって思ったんですかね、😅)

    それでも、また鬱になったの時の事を考えて私は計画をすぐ実行できるようにいたのですが、
    復帰して今年で6年目です😅

    はじめてのママリ🔰さん
    は1番の今の不安はなんでしょうか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんすごいです。
    全部自分でやる覚悟を持って行動されたんですね。

    私の不安はやはり2人育児の不安となってしまうのですが、1人でも疲れていたり、もともとの気質的にも精神的に弱い方なのに、本当に2人見ていけるのだろうか?夫が転勤のある仕事なので、単身赴任先に夫が帰ったら1人で2人を見ていけるのだろうかという不安です。

    妊活をしていた時は、娘が幼稚園入園前で、そうなると時間もできるし落ち着くだろうと思っていたのが、娘の行動がパワーアップしていて、私の疲労もなかなか取れなかったりで。
    また、一緒に暮らしていたのに、妊娠中に単身赴任となってしまいました。(実家が車で30分程なので、切迫等何かトラブルがあった場合実家が近い方が安心と思って私は残っています)
    環境の変化にも弱く、妊娠、単身赴任、出産、2人育児と、様々な変化ややる事が増えたことから自分にあった余裕がなくなってしまい、その中で責任感や不安感が強く感じ、心がザワザワしたりソワソワしたりするようになったんだと思います。

    子ども1人なら感じない不安感だったので、2人育児に対して大きな不安を持っているんだなと実感しています。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤のあるお仕事されているのですね😊
    私の家と同じです✨
    やっぱり1人で子育てはとっても大変ですよね😣
    なのでうちは単身赴任にさせてません 笑

    上の子と一緒に下の子をみるのはどおでしょう?
    私は本当に疲れ切っていたので、
    上の子と一緒にオムツ変えたり、泣いていたらみてもらっていたり、、。
    お手伝いをしてもらうと余計に時間がかかるのですが、
    結構助けてもらっていました🥹

    あと夫が何日かいない時はご飯は適当にしてました🙃

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんもなんですね☺️
    似たような境遇の方とお話できて嬉しです。
    1人でだと真面目な性格もあり、色々抱え込んで自爆するところがあります😥
    今までの笑顔が消えてしまい、、もっとマインドを変えていかないとな〜と思っていた所です。

    そして、最近下の子が2ヶ月でRSウイルスにかかって入院していました。
    こう言うこともあるので、付き添い入院だし、退院まで上の子は誰が見る?お迎えはどうする?等、本当に1人では無理だと実感しました😢
    できれば帯同したいのですが、こう言うことも多いと実家の方が頼れるかもしれないなと思ったりもしていました。
    子どもが1人から2人になるってイレギュラーな事が起きた時大変なんですね。
    でも、ある程度大きくなったらそれもそこまで負担なくなるのでしょうかね?

    夫がいない何日かはご飯は適当✨ほんと、そんな感じでいいんですよね☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子と一緒に下の子を見る。

    憧れていたのですが、うちの子まだまだ幼いところがあって、赤ちゃんきた当初は、オムツ持ってきてくれたり、ゴミを捨てに行ってくれたり、頑張ってくれていたのですが、今は赤ちゃんよりテレビに夢中なねーねです😂
    でも、上手く声がけして気持ちを乗せてみたいとおもいます!

    ママリさんのところ、2歳半差なんですよね⁈お姉ちゃんお手伝いしてくれてたんですか?
    すごいです✨

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    RSウィルスにかかってしまったのは大変でしたね😣
    確かにどちらかが入院となった時凄く悩みますよね😣

    一度上の子が喘息で救急車を呼んだ時は下の子も連れて行きました😣
    また、下の子は重度の食物アレルギーで、負荷試験の時は
    上の子が幼稚園児の時は一緒に入院をしていました、、
    多分、夫が出張で不在の時は、
    どーにもならなかったんだと思います😣
    ただ凄く覚えているのが、病院の方がとても良い方だったので、感謝の気持ちでいっぱいでした🥹

    うちの子もテレビが大好きでテレビには勝てません😥
    なので、決まった時間でみせているのですが、その時は
    テレビを優先させてます🥹
    なので、お手伝いもテレビを見ていない時、
    またおもちゃでも遊んでいない時、
    なんだかんだ、
    私と目が合った時ぐらいしか
    お手伝いはしてくれなかったかもです 笑

    ただ今、下の子が5歳、
    上の子が7歳となると
    自分の事は自分でできますし、
    私が下の子に注意をしていると
    あとで上の子が支えている姿を見ます。
    上の子を注意した時は下の子が上の子に近づいています。
    そして相談もできますので、凄く楽になります😊 

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんも大変なことを沢山乗り越えてきているんですね。本当にお母さんってすごいとただただ思います。
    それと同時に、私に務まるかという不安感も襲ってくるのですが、それは今考えても仕方がないことですもんね。楽しいことを考えた方がよっぽどいいですよね。

    今下の子が5歳、上の子が7歳なんですね☺️
    その位になると少し落ち着いた生活ができるようになるのかなと思うと、気持ちが楽になります😢💕

    相談もできるとは、子どもに相談するってことですか?対等な感じになってくるって感じなのですかね?

    本当に、毎日がつらくてご飯も喉を通らないような日々だったのですが、こうやってママリさんが親切に丁寧に話を聞いてくださっていることに感謝の気持ちで涙が止まりません。
    本当にありがとうございます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙂
    本人の気持ちを聞いて
    私はその気持ちを尊重できるか、悩んだ時、私も意見を言って、みたいな感じす。笑
    例えば、今度幼稚園でお泊まり会があるのですが、下の子は食物アレルギーでみんなと同じ夕食、朝食が食べられない為、
    「つまらない想いをするかもよ??」
    と聞いたら、
    「お母さんがお弁当を用意すればいいよ!」
    と言う事になり、
    私はお泊まり会の代わりに、
    子どもが好きな場所へ連れて行ってあげようかと考えていたのですが、
    子どもの気持ちを尊重してみようと思いました😅

    言葉のキャッチボールが出来るようになるまでが本当に大変ですよね、、、😥
    何を考えているのか、、

    しかも、私たちがやろうとしている事は全て中断になりますし、、😥

    沢山お話しするって自分の気持ちを整理する事ができますし、
    私も話せて楽しんでおります😊✨

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、不安というのは先がみえないからと私はお伝えしましたが、
    あとは経験だと思います。
    経験が不安を和らぐ効果があると思います😊
    なので、不安になる気持ちというのは当然であるという事ですし、不安を考えてしまう事も仕方がない事なんですよね。
    今考えると、
    私も強気で動いていましたが、
    不安の塊を認める事をしたくなかったんだと思います🥹
    (自分がダメになってしまいそうで、、😅)
    とにかく泣いてましたからね、、
    そして、かなり痩せました😅
    当時はやったー痩せたー‼️
    とか思っていましたが、
    健康的ではなかったのは確かです😣

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安と言うのは先が見えないから、あとは経験。本当ですよね。
    この不安な気持ちが少しでも和らいでくれたら、、どんなにいいかと思います。

    もう1つ不安を感じる大きな原因があるんです。
    それは、私が姉妹で育ち、姉に虐められてとても辛い環境で育ったことです。毎日家にいるのが嫌で仕方がなく、泣いてばかりいました。

    姉妹を産んだことで、どうしても、重ねてしまい、不安感が襲ってきてしまいます。
    1人っ子だったら、不仲になる、辛い思いをさせる心配をしなくて良かったのに…と産んだ後にどんどん怖い妄想や後悔が襲ってくるようになってしまって。

    この気持ちをなんとか整理しないといけないと思っています。
    姉妹だからって必ずしも仲悪くなるわけではないのに、どうしても怖くなってしまうんですよね。
    ずーっと胃の辺りが痛くてザワザワソワソワしてしまいます。
    楽しい想像ができれば今の私の在り方も全然違うものになると思うんです。
    ただ、私のキャパオーバーもあって、笑顔でいられなくなってしまったこともあって、姉妹仲が悪かった事もどうしても頭の中にあって、家族が壊れてしまうような気がしてしまうんですよね。
    幸せな家庭を築きたいと言う思いが人一倍強いのに、今の現状がつらいものになっていて、そこが後悔の気持ちに繋がりやすくしているのかもしれないです😢

    長々とすみません。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても辛い想いをして、心の傷が深くトラウマになっているのかもしれませんね😣

    実は私も姉妹で妹の立場です 笑
    そして2人の子どもは女の子です😊🌼
    なんでしょう??この偶然は🤣🤣
    お姉さんは、なぜ虐める事をしたのでしょう?
    またお母様は間に入ってくれましたか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんはどんな姉妹で育ったんでしょうか?😌
    重ねてしまうことなどないですか?
    子育て楽しめていますか?

    うちの家庭環境が良くなく、父が気に入らないことがあったり、仕事でのストレスだったりを家族に当たり散らす人でした💦
    物を投げたり怒鳴ったり、ガラスを割ったり、部屋のドアを蹴り破ったり…
    母親に怒鳴りつけている場面も幼少期から見てきて、姉も私も怖くて泣いたりしていました。
    姉が小学校高学年から友達関係で悩むようになり、中学では不登校になりました。
    そして、私は中学で人間関係に悩んでいたのですが、耐えて、無事高校入学したのですが、人が怖くなってしまって学校に行けなくなってしまいました💦
    そこで、ずっと家にいることで、「あんたなんて家の恥なんだから首吊って自殺すればいいのに」「生きてる価値ない」「よくそんな見た目で外出れるよね」等、酷い言葉を言われるようになりました。
    (父と同じように弱い物にストレスをぶつける?または私の何かが気に入らなかったのか?)
    私は成績が良く、姉は悪かったので父が良く姉をバカにしていたりしていました。
    それも理由かもしれません。分からないですけど😢

    基本、母が居ない時に言われていて、母に助けを求めたのですが、母がかばってくれても姉は母を見下していたので言うことを聞いてくれないって感じでした😢

    私も大人になり、この事は手放して楽しく子育てしていたのですが、子ども2人になった途端、不安感がひどくてどうにも出来ない感じになってしまいました。
    やっぱりトラウマもあるだろうし、私自身の性格的に脆い部分もキャパが小さいことも原因だろうし、でも、何とか前を向きたいと思っています🥺

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても辛い環境でしたね、、
    心が痛みます、、
    話を聞くと、1番の理由は父親が大きく影響している感じですね、、
    うちは母親が絶対的な存在で毎日イライラしていて暴力的な人でした。
    父親は静かで母親の言いなりの存在でした、、
    ただ、私がやられていると父は必ず外へ連れて行ってくれたので、かなり救われました。
    ただやっぱり私は母親に褒めてもらいたく中学の時、勉強を頑張ったのですが、母の対応は全く変わらず、、
    私はガリガリの骸骨みたいに痩せ細っていたのです、、
    その時、姉は何も言わずに抱きしめてはくれました。
    それと同時期に父が風邪を引き、
    私と2人で病院へ行ったのですがその時に医者に言われたのが、「癌だと。そして1ヶ月しか持たないと。」
    姉と相談をして父は気が小さいので告知はしないで、2人で看病をしようとなりました、、
    もちろんその後に母にも話をしましたが、母と父は仲が悪かったので、姉と私2人でほとんど看病しました😅
    今考えると姉がいなかったら、私死んじゃってたかもです😣
    なので、姉の存在は大きいのですが、でも、でも、
    姉はヒステリックになるし、やはり姉という立場が消えない為命令形が直らないため、
    今年で7年ぐらい会っていません 笑
    けど、あの時の姉は一生の宝物です。

    子どもですが、子ども同士だけでよくわからない話し合いとかしていますよ。 笑
    あと、一緒に怒られたら、2人で一緒に言い訳言ったり、、
    後は万が一、私が早く死んだとしても、1人よりも2人の方が心強いかなって自分の経験から想います😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貴重なお話聞かせていただきありがとうございます🥺
    ママリさんも、辛い経験をされていたんですね。
    私も心ぎゅっと痛くなりました。
    それでも、今明るくお話ししたり、育児されていてすごいなぁと思います😌

    ずっとずっと1人っ子にするか、2人目頑張るか迷っていたのですが、私達が万が一早く亡くなった場合、この子を1人にしたくない。支え合える存在がいたら。と言う思いも打ち消せずにいました。
    年齢も高齢になり、頑張れるだけ頑張ろうと治療してまで授かったのに、今度は過去の辛い記憶を思いだして、1人の方が良かったのではと思ってしまうようになって。

    ママリさんはお姉さんに支えられた部分も大きいんですね。
    うちの姉も私には高圧的です💦
    家庭環境が影響してるのか、性格なのか…どうなんでしょうかね。
    どうしても自分の子どもたちが姉妹と言うことに恐怖感を感じてしまうところがあります。

    今私が笑顔でいられていないので、そこが一番改善したいところなんです。苦しい状況を打破したいです。

    子ども同士の話し合い、可愛いですね☺️ママリさんの長女、次女さんはどんな性格なんですか?
    支え合える存在になってくれたら本当に嬉しいですよね☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉さんもきっと、とっても傷を負っていると想います😥

    うちの子は上はのんびり屋で、
    下がしっかり者って感じです😅

    私は思うのですが、
    夫婦が喧嘩しながらでもなんとかやっていけてれば、
    子どもは普通に上手く成長してくれると思います😊
    どちらかが耐えての環境はとってもよくないですよね😥 

    で、ある程度育てば、
    姉妹が仲良くても、悪くても、
    個々の人生になるので、
    関係なくなるかなぁと思います。

    後は母親が子供に対して中立でいる事で、
    子どもがそれぞれ相談をしてきた時に上手く2人の間を取れば、良いのかなぁと思っています😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥺
    そこを私も理解できると、少し気持ちがやわらぐ気もします。
    私自身もとってもつらくて、恨みたい気持ちも大きいのですが。

    うちは上が活発ではっきりしていて、下はまだ赤ちゃんなので分からないのですが、
    お姉ちゃんが高圧的にならないか心配です😥

    どうしても仲良くなって欲しいと思ってしまうんですよね。
    喧嘩してる場面を想像するだけで、胃が痛く、過去を思い出して泣きたくなると言うか…

    もともと1人っ子でもいいと思っていて、2人目を踏み切った理由が仲間を作ってあげたいとか支え合える存在をと言う思いが強かったので、
    仲悪く育ってしまったら、1人っ子の方が良かったのにと思ってしいそうで😭最低なのですが😭

    ママリさんは、姉妹仲良くても、悪くても良いと割り切られてるんですね。
    仲の良さってコントロールできないし、割り切る気持ちって大事ですよね。

    私の2人目を望んだ理由が良くなかったなぁって思います。
    単純に、2人子どもが欲しい。もう1人育てたい。と言う思いではなく、
    この子に支え合える存在をと願ってしまったので、仲悪くなったらそこで葛藤してしまうんですよね😥

    母親が子供に対して中立でいること。大事ですよね。心がけたいです!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    けど、同じような考えで子どもを欲しがる人は沢山いるかと思います。
    私のお友達は
    一人っ子が寂しかったから4人子どもを産んだ。とか、
    兄妹が多くて、好きなものを買ってくれなかったから、自分は1人しか産まなかったとか。
    結構自分の人生を元に子どもを産む、産まないは影響されるとは思います。
    ただ、はじめてのママリ🔰さん
    はお姉さんさんとの関係で傷を引きずっているため、
    お子さんに求めてしまっているのかなぁと思います。😣
    けど、なんでもそうですが、
    子どもは親の理想通りにいかないですよね😣
    仲が良いかもしれませんし、悪くなるかもしれない、、
    ただ言える事は、はじめてのママリ🔰さん姉妹とは環境は全く違うので同じような状態には絶対にならないかと思います😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢💗
    ママリさんのお話し、心にすっと入ってきました。

    私もきっと自身の経験から1人っ子に憧れていたし、1人っ子で育てたいと言う思いが強かったんですよね。
    ただ、気持ちも変化していき、公園やテーマパーク、プール等で兄弟で遊ぶ子をいいなと思うようになったり、娘自身が羨ましそうに見る姿を見て切なくなったり、私たちが病気や死ぬ時に1人に悲しみを背負わせたくない、仲悪くなるかどうかも分からないのにチャレンジしなかったらいつか後悔するんじゃないかと思うようになったんです。
    娘も子どもと遊ぶのが大好きなので。仲間を作ってあげたいななんて気持ちがわいたりして。
    でも、その一方で私にとっては1人っ子の方が安心と言う気持ちもあって。
    どちらも私の本当の気持ちなんですよね。

    今は過去のトラウマの影響も大きいし、2人育児の不安が押し寄せてきていて、1人っ子の時が恋しいとばかり感じてしまうのですが。

    子どもは親の理想通りにいかないですよね。求めてしまうこと、手放さないとなと思っています。
    それから、1人に一身に愛情をそそいできたので、2人を愛する感覚がまだ私には分からなくて…なかなか難しいです😥ママリさん、どうされてましたか?

    最後の、環境は全く違うので同じような状態には絶対にならないかと思うのら言葉、泣けてきます😢
    癒されます。本当に本当にありがとうございます😢💕

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、どちらもはじめてのママリ🔰さんの気持ちですよね😊
    私なんて
    「1人っ子だったらもっとお金はかからないだろーな」とか思ったりしていますから、最低ですよね笑😅
    けど、私は2人育てて想うのが、
    幸せが倍になったと思っています。なんだろ、、🤔
    倍に大変になったのに、それ以上に幸せをもらっているというか、、
    お金や物ではない、何かを頂いている感じはあります。

    正直、1人目は可愛いというより、不安と心配の気持ちが強かったんです。なのに、
    2人目は結構適当に育てることが自然と出来ちゃっていて
    ただ可愛いで育てる事ができるようになっているなぁと思います。
    なので、たまに上の子の時はちゃんと可愛がってあげたかなぁと振り返る時があります。

    そして愛する気持ちというのは意識した事がなく、
    ただ、私が必要としてくれていて、愛してくれている事が伝わりそれに喜んでいる!って感じです😅

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幸せが倍になるって良く聞くのですが、まだ想像がついていないです。
    でも、きっとそうなんでしょうね🍀
    大変さも倍になると言うのも怖いですが💦

    未知のことって本当に不安だし怖いけど、やっていくうちに自分も少しずつ2人の母になっていくのでしょうかね?
    今はそれが心地悪いのですが、それが自然になる日がいつかきて欲しいです🥲
    3人とか4人とか5人とかいるお母さん、たまに見かけるのですが、凄いなぁ、どんな感覚なんだろうなぁと思ったりしていました。

    確かに、必要としてくれて、愛してくれていることが伝わりそれに喜んでいるってすごく分かりやすいです✨
    そんな感じで私も難しく考えずに過ごしてみます🥺

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁ、手がかかって大変だからこそ、可愛さも強くなるんだと思います😣
    だって、自分の言う事は聞かないし、そんな人にここまで尽くす事もないし、その上不安にさせる人っていないと思います😅
    けど、はじめの方にも言いましたが、
    そのお陰で私の心が豊かになった気がします。✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変だとかもうやりたくないだとかじゃなくて、心が豊かになった✨と捉えられるのが素敵です🥺
    心が豊かになったって例えばどんなことなのでしょうか?気になっていました😌
    たくさん聞いてしまいすみません🙇‍♀️

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊
    私は子どもが生まれるまで
    凄く競争心が強かったのです、、
    しかし子どもを育てるとわかるのが上の子は
    みんなより言葉が遅い?
    オムツが取れるのが遅い?
    など、沢山あり不安でたまらなかった中、下の子が産まれ、なんとみんなと同じ物が食べる事が難しいとわかった時、絶望的だったのです、、
    そして、わたしは耐えられなく人に相談しました😥
    まずオムツは本当に遅く、もう少しで5歳になるまで取れなかったのでアメリカに住んでいる友達に相談したら
    「なぜそんなに急ぐの?」と言われ、
    「確かに」と思ったのです。
    そして、下の子はデザート系が食べれない為、主治医に
    「可哀想で心が痛むのです」
    と伝えたら
    「なぜ、食べられない物を可哀想と思うわけ?」
    と言われたのです、、
    確かに全て私の価値観でみていて、他と比べて
    「可哀想」「大丈夫かしら」
    とか不安に思っていました。
    それと共に子どもにも態度で出していたと思います。
    子どもの立場から考えていなかったなぁと反省です。
    子どもからしたら、
    私がイライラしていたり、不安な状態の方が心が安定していなかったんですよね。(自分の幼い時の事を思い出しました)
    また、他人と比べてはいけないと思っていたのに、
    比べては私が落ち込んでいたり、イライラしていたり、、
    いつの間にか自分で作り出していました、、

    人間って他人と比べることによって安心感を求めてしまう事はあると思うのですが、それってマイナスになる事の方が多く、
    特に子育てには全く必要ではない事だと気づいた時、
    なんとなく自分の心が豊かになった気がしたのです😊✨

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    落ち込んだり、イライラしたりってやっぱり自分の思い込みとか、価値観、マイルールとか、そういうので作り出してること多いですよね。
    それに子どもたちが気付かせてくれたんですね☺️

    私も今、2人育児に関しての思い込みがめちゃくちゃあるんだと思います。
    2人にした事で、我慢させちゃうとか、寂しい思いをさせちゃうとか、私自身に余裕がなくなるからイライラして今までのように接することができないとか。穏やかな時間がなくなってしまうとか。

    それで自分で自分を苦しめてる。
    実際に、1人から2人になってやっぱり大変な部分もいっぱいあって、余裕もなくなってる部分も大きくて。

    2人育児に対しての思い込みに気付いたり、子どもが2人いることの良い面をもっともっと見れたら、変化していくんだろうなと思ったりしました。

    色んなことをポジティブに変換していけるママリさん、本当にすごいです🥺

    • 6月6日
mamari

妊娠してるから余計に不安だと思いますが、あたしもふと
この子以上に愛せるのか、今のこのイヤイヤ期の間の赤子なんて可愛いに決まってるから逆に放置してしまわないか、自分は器用にできるのかと不安になります。

出先でも2人ママを見るとあーただただ凄いなと思うことばかりですし、支援センター行くと下の子はほぼ先生にバトンタッチして上の子の時間をあえて作るってゆう方も居ました。愛だな、自分そこまでできるのかなとか、とか考えさせられます。

けど毎回大丈夫でしょと旦那に言われます。簡単に言うなよと思ってたんですが自分でも何故か気が楽になりました。
確かにここに来るまでも旦那が家の事やら娘のことやら積極的にやってくれてるのもあるからそこまで1人で気を追うことないなと考えさせられました。大丈夫です。
そこからあたしもあっ今妊婦あるあるだわ、かなり豆腐メンタルってだけと言い聞かせてます。!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    今妊娠中なんですね☺️
    私も妊娠中、不安感すごかったです。
    2人目を望んだ理由も忘れてしまうくらい、1人でも良かったのにと思ってしまうくらい、不安の方が大きくなってしまっていました。

    支援センターでのママ、先生、愛ですね。でも、きっとそうやって周りに頼りながらやっていく事が子育てなんでしょうね。

    素敵な旦那さんですね☺️
    そうですよね。妊娠、出産、はママしかできないけど、育児はみんなでするもの。自分1人で背負わなくてもいいんですよね。
    私は真面目に考えすぎる所があるので、かなり1人で背負っていました。
    2人育児、想像がつかなくて。
    あとは、自分の親が大変そうだったのを見てきたからと言うのもあるのですが、父が全く何もしない人だったので。
    やっぱり周りにたくさん頼る事が大切ですよね。

    • 5月29日