
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも5歳と2歳の子がいて、夫が海外赴任中です💦
帰ってくるのは年2回ぐらいになりそうで、子供達は寂しい思いするし、私も1人で仕事しながらワンオペで正直かなりしんどいです😣
なので経済的にはかなり不安ですが、仕事辞めて帯同も考えてます🥺
この子供達の小さいかけがえのない時間を、家族で過ごせなのって本当つらいですよね😞
ママリさんのなかでは帯同は一切無しですか?
はじめてのママリ🔰
うちも5歳と2歳の子がいて、夫が海外赴任中です💦
帰ってくるのは年2回ぐらいになりそうで、子供達は寂しい思いするし、私も1人で仕事しながらワンオペで正直かなりしんどいです😣
なので経済的にはかなり不安ですが、仕事辞めて帯同も考えてます🥺
この子供達の小さいかけがえのない時間を、家族で過ごせなのって本当つらいですよね😞
ママリさんのなかでは帯同は一切無しですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
子どもが早起きすぎるのが悩みです😮💨 夜は早いと20時半、いつもは21時には寝ます 理想は7時起床なんですが最近は 6時、6時半、たまに5時台に起きます 旦那が6時前に家を出るので それまでにお弁当用意して子が起きるまで…
何が正解かわかりません。 昨日子供が体調悪くて保育園から呼び出しがありました。私の職場へ連絡が来たのですが、主人が夜勤で昼間いたので子供をお願いして私は仕事をしていました。 職場の人達は皆んな心配してくれて…
もうすぐ出産。上の子の寝かしつけが添い寝。ワンオペ。完母。 2人目と上の子が夜中に一緒に目覚めたらどうしてますか? 同じような方教えてください😭 上の子は寝入るまで横になったまま私に抱きついてます。寝てしまえ…
至急アドバイスいただきたいです💦 ミルクの時間になったのに、鼻からミルクを噴射して 少しだけ泣きました。 今はおさまっています。 前のミルクの時間から3時間半経っています。 今飲ませない方がいいでしょうか💦
保育園にサンダルって変なんですか…サンダルというよりちゃんとマジックテープとかで止められて覆われてるタイプのやつです…うちの子は汗が多いので靴下とスニーカーだと汗で足の皮がすごく捲れてしまう体質なのでサンダ…
2歳児、お昼寝何時からして何時に起きますか?また夜寝ると時間朝起きる時間教えてください! 自宅保育してるかたで!
おはようございます☀ 6歳女の子が昨日保育園帰ってきてからおしっこする時に 痛くて号泣しておしっこを全部出し切れてません。 それからずっとおしっこを出せずにいます。 保育園では痛みはなく、最後にいつトイレに行っ…
みなさんのお子さんが通ってる保育園や幼稚園 今はどんな病気が流行ってますか?🥲 また、それはどんな症状ですか? 運動会終わりで疲れている+少し涼しくなったので我が子達も体調崩すかも、、?とハラハラしているので…
12月生まれの赤ちゃんの服装が知りたいです。 東京で真冬でも室内は寒くなく25度くらいある住まいです。 新生児の頃は何を着せていましたか? 今考えてるのは「コンビ肌着+ツーウェイオール」なのですが、短肌着も必要で…
2歳の娘ですが一昨日の明け方から高熱が続いています。 昨日は丸一日40℃超え、今日も一時は38.6℃まで下がりましたが一瞬だけでやはり常に39.2〜39.8℃ぐらいです。座薬やカロナールも全く効きません。 時折、頭が痛いや手…
【保育園の入園時期について悩んでいます】 保育園 途中入園か1歳児クラスに4月入園か悩んでいます… 田舎なので希望の園は今も空きがあり、保育園には多分すんなり入れると思います。 12月に引っ越しする予定で、4月入…
年長、もうすぐ6歳の息子の時間つぶしについて。 今日、息子は全身麻酔を使ってMRIを撮ります。 その為8時以降は断食、12時以降は水分もダメです。 病院は大きい所なので予約しててももろもろ待ちます。 お腹すいてると…
幼稚園お休みについて! 今週、運動会があります。先週から鼻風邪でお休みしました。 昨日は幼稚園に行ったんですが今日は少し頻繁に咳がでます。 この場合、悪化しないように休ませますか? (今週、運動会があるので…
【子供の朝の態度と食事についての改善方法は?】 毎日のように朝起きて元気がないとかお腹痛いとか言ってダラダラする子供達に腹が立ちます。 ご飯も好きな物だけ(みかんの缶詰とか)だけ食べて他は食べなくてダラダラし…
昨夜から熱が出て今日は幼稚園は休ませようと思います。 それとは別に、昨日幼稚園で起きたことについて先生に確認しないといけないことがあり担任と話したいんですが、今日は欠席連絡だけに留めておいて熱が治って登園し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
海外なんですね😭
年2回はしんどいですね😭💦
ワンオペかなりしんどいですし家族で過ごせないのつらいのすごく分かります😣
期間がだいたい3年なので、帯同すると、また戻ってきて小学校転校になってしまうので子どものことを考えて今のところは帯同する予定ないんです😣