

はじめてのママリ🔰
熱が出た時は基本様子見ですね…
熱性痙攣があったり熱が高すぎてぐったりしすぎている時(口から水分(母乳など)が取れない時)ですかね🤔
熱性痙攣なければ自分で夜間救急に連れて行くぐらいだと思います!

はじめてのママリ🔰
熱で救急車は呼ばないです💦
呼吸がおかしかったり熱性痙攣してたりしたら呼びますが!
ぐったりしてたら、早めに受診して、夜間だったら急患医療や夜間救急行きます!
救急車はよほどの時ですよ!
はじめてのママリ🔰
熱が出た時は基本様子見ですね…
熱性痙攣があったり熱が高すぎてぐったりしすぎている時(口から水分(母乳など)が取れない時)ですかね🤔
熱性痙攣なければ自分で夜間救急に連れて行くぐらいだと思います!
はじめてのママリ🔰
熱で救急車は呼ばないです💦
呼吸がおかしかったり熱性痙攣してたりしたら呼びますが!
ぐったりしてたら、早めに受診して、夜間だったら急患医療や夜間救急行きます!
救急車はよほどの時ですよ!
「生後3ヶ月」に関する質問
年上の従兄弟への出産祝い、LINEギフトで送るのありですか?なしですか? 従兄弟の兄に子供が産まれて、郵送で出産祝いを贈りたいんですが住所がわかりません💦 1年ほど前に結婚の内祝いが贈られてきたんですがその時に…
ベビーカーで寝返りをしようとします😇どうしたら良いですかね?活発でビビってます😇 生後3ヶ月で寝返りを取得してからベビーカーに乗せるとうつ伏せで遊びたい様子で寝返りしたがり、ぐずるので乗せられません😇😇😇😇😇 9キ…
旦那の育休について 現在、里帰りをしています。旦那の育休が取れるのが生後3ヶ月後からの予定です。旦那さんが育休の間の過ごし方ってどんなふうにしてましたか? 生後2ヶ月の間は通常の勤務のため、👶🏻と2人の生活です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント