
療育週1時間弱は少ないと感じています。週2回通うのが望ましいが、仕事があり難しい。焦りを感じており、仕事を減らすべきか迷っています。他の子育て中のパート勤務者は少なく、お休みを取りにくい状況です。送迎もなく母子同室の療育に通っています。どう行動するか迷っています。
療育週一1時間弱って少ないと感じられますか?
現在年少で1年ほど通っています。
並行して加配付きで保育園にも通っています。
療育先からは、週2くらい通ってもらえた方が望ましいとは言われたのですが、仕事もあり中々都合がつけづらく…
もちろんこの1年で成長は感じていますが、やはり同級生との差は開いているような気もしますし親としてなんだか焦りのような気持ちが出てきてしまっています。
正社員ではなく、元々フルパートだったところを療育のため半日お休みをもらっている状況なのですが、パートと割り切って仕事をさらに減らしてもらうべきか…
パート勤務かつ子育てしている人はは社内で私だけで、お休みをもらいづらい気持ちはあります。
今通っている療育には送迎もなく母子同室です。
皆さんならどのように行動されますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおあお。
まずは、私なら送迎ありの療育を探します😊✨
それでも、無ければ、週1でも、もう少し長い時間の所を探します😊👍
母子同室ということですが、集団療育ですか?個別療育ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
療育先を変える検討をするということですね。
今のところ療育先に不満はなく親としては対応には満足はしているのですが、それでも時間や回数を取って他を考えるのも視野に入れるべきですかね💦
個別療育です!
あおあお。
どのような理由で加配がついてて、どのような理由で個別療育を選ばれてるのか分からないので何とも言えませんが、、、
年少さんなら、集団療育にしてみてはどうですか?😊
個別なら自分に分かりやすく指示を出してくれる。
けど、集団なら集団への一斉指示を聞く練習になる。
周りの子たちと接する、関わり方の練習が出来る。
うちの子が行ってるとこは、集団がメインですが、月に数回、順番にSTさんとの個別療育の時間も取ってくれます。
なので、可能なら両方やってくれる様な療育を探すのが良いかもです👍
はじめてのママリ🔰
集団療育も気になっていました💦
今も衝動性ありだったり、個別指示をもらうためなどで加配をつけていただいている感じです。
関わり方の学びを、今の保育園でも学べるのかなと思ったのですが、やっぱり小集団の方が学びやすいですかね💦
とても充実している施設なのですね…!
中々田舎なのか思った施設が近くになく💦
もう少し範囲を伸ばしてみてみようと思います。