![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の娘が最近、イヤイヤ期で朝から機嫌が悪く、さまざまなことに嫌悪感を示すようになりました。保育園から帰宅後も泣き、遊んでいても怒り出すようです。2人目出産との関連性は不明です。
1歳6ヶ月の娘が最近、嫌なことがあるとすぐ叫んだり泣いたり、床に寝転がって動かなくなります…
まず寝起きから不機嫌で、髪の毛結ぶの嫌、着替えるの嫌、朝ご飯も気に入らない物があれば嫌。
そして保育園から帰って来て家に入るととりあえず泣き、おやつどれがいい?と色々見せても「やっ」と全てに首を振ります。
お風呂も泣くし、歯磨きも泣きます。
一緒に遊んでてもちょっと気に入らない事をするとおもちゃを投げたりして怒ります。
前までは髪も結ばせてくれたし、お風呂も楽しそうで、歯磨きも嬉しそうに自分で磨く真似をしていました。
これって単純にイヤイヤ期ってやつでしょうか?🥲
今月2人目を出産したのですがそれはあんまり関係ないですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さくみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくみぃ
我が家の1歳7ヶ月の娘もそんな感じです!気に食わないと叩く、物投げる、地団駄、寝転ぶ!気性が荒くて怖いです笑 きっと入ったんでしょうねイヤイヤ期🤣歯磨きやお風呂も同じ感じですよー。今日はあまりの横暴っぷりにウンザリして、彼女が新生児の時の写真や動画を見て「何も出来なかったのにこんなに主張ができるほど成長したのね」と自分に言い聞かせました。
でも下の子が産まれたのも少なからず関係あると思います!イヤイヤ期と赤ちゃん返りの対応、ほんとにお疲れ様です!
はじめてのママリ🔰
すごく分かります!
気性が荒い、まさにそれです…笑
私もよくフォルダを遡って見返してます🥲
抱っこが増えたので下の子が生まれたのも少しは関係ありそうですね😢
ありがとうございます😭
頑張ります!