※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月からの離乳食は甘い食材以外を食べず、お粥はさつまいもでごまかしている。栄養バランスが心配で、2回食に不安がある。

生後7ヶ月です!
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めたのですが、かぼちゃ、人参、とうきび、さつまいも、りんごなど甘味のある食材はパクパク食べるのですが、それ以外は大体ぐずります。特にお粥は5ヶ月の頃からあげると毎度ギャン泣きです。
お粥は出汁を混ぜてもだめで、さつまいもを混ぜてごまかしてあげてます。(今はお粥15g:芋15gであげてます。)
こんなふうにさつまいもを混ぜると食べてくれるのですが、栄養バランス的にあまり良くないですかね?🥲
明後日から2回食になるもの不安でいっぱいです🥲

コメント

みあ

うちの子もお粥あまり好きじゃなかったのでそうめん、うどん、パン粥をあげていました☺️

普通のご飯を食べられるようになってからはご飯も味なしで喜ぶようになりました!
厳密な健康面は分かりませんが焦らなくても大丈夫だと思います😮‍💨

ママリꕤ︎︎

おかゆに野菜混ぜまくってます!
栄養バランスって混ぜたらおかしくなるんですか🙃?
食べれたらいいかなと思いました👶🏻

フレッシュなれもん🍋になりたいの

どうせいつか食べるようになるんだし今(離乳食)は食べる練習だからねー!と母に言われて食べないときはお粥に野菜やかぼちゃ、さつまいもなど普通に混ぜてました!

次男に関しては本当に離乳食の間はお粥食べない子で大変でしたが今は白米だけでも食べますよ😂

長男は離乳食のときは麺類一切食べない、納豆もイヤ!で食べませんでしたが今はどちらも大好きです😂

混ぜるから栄養バランスどうこうとか気にしたことないです。
栄養バランス気にするのであれば食べ合わせるもので気にすればいいと思います!