
コメント

ママ
月2万円で税理士雇ってます👏
絶対雇ったほうがいいですよ👍
個人事業主だと節税や控除もありますよね?そういうのも税理士が計算して教えてくれるので本当に便利です👏

ママリ
うちは三万で雇ってますよ😊
年末調整の時期や年度末はプラスでその都度払ってます!
現場も事務もしていて、税金系までしてたら私はパンクするので丸投げです😂
-
まま
コメントありがとうございます!
今年の10月ごろ完全個人事業主になる為、源泉徴収票などどうしようと困っていました💦
源泉徴収票だけやってもらう事も可能なのでしょうか?
無知すぎて恥ずかしい質問すみません🙇♀️- 5月28日
まま
コメントありがとうございます!
今年の10月ごろから正社員から個人事業主になる予定で個人サロンで働く為、源泉徴収票をどうしようと困ってました💦
色々質問させて頂いてもよろしいでしょうか?😓
ママ
いえいえ🥰
個人事業主ならふるさと納税や保険など会社員とは全く違い、日本は〇〇代もらうねーの時は勝手に引き落としたり催促するけど
貰えるものや安くなるものは自分で調べて申請しないと恩恵受けられないので本当プロを雇うのが間違いないです👍
まま
そうなのですね!
完全無知過ぎて恥ずかしいです💦
月2万お支払いをして毎月税理士さんに頼んでる事などはあるのでしょうか??
ママ
ありますよ🥰
外食代も接待交際費として落ちるのでレシートや領収書などを写メして送ったり所得をいくらくらいにしたい(マイホームを買うため)といえば、じゃあ〇〇万円までふるさと納税できますよー!とか
医療費も控除対象になるので(薬とか)レシート写メして送るだけです!
とりあえず全て税金系は丸投げです⭐
個人事業主になるのに源泉徴収だけで大丈夫なんですか?😭💦💦
社保ではなく国保、厚生年金ではなくなるだろうし・・・
税理士はその辺も教えてくれますよ🥰
法人化したほうが税金安いから法人化したほうがいいよとか👍
自分で計算したり受けれる控除を調べて申請する手間考えたら税理士雇うのが早いです⭐
知らない間に制度変わってるなんてよくありますからね😭
まま
なるほどー🫣!
計算は全然できない人なので税理士雇うのが1番いいですね🥺
源泉徴収、国保、年金、所得税とかを税理士にやってもらうんでしょうか??
ちなみに 年末調整と確定申告も税理士にやってもらうとなると結構お値段行きますよね?💦
ママ
国保、年金はやっては貰えないですけどこうした方が良いよとかの知恵くれます!(笑)
私も知らなかったんですけど国保も種類があるんですよ😂
いや、うちはまるっと2万円でなるべく事務所に行かずにオンラインや写メとかで済むとこ探しました⭐
きっと東京とか大都会ならもっと高いでしょうがうちは福岡市でまるまる込み2万円でオンラインとなると他より少しお高いのでピンキリだと思いますよ🥰
確定申告、年末調整は絶対税理士やりますよ!むしろそのための税理士です🙌
めっちゃ面倒くさいですもんね・・・
独身独り身ならまだしもお子さんや旦那さんなど家族いたらまた違うし🥲🥲🥲
ネットや知り合い等でこれしてほしいなあでもここまで手厚くなくていいなあみたいな感じで値段としてほしいことを合わせて調べたらいいと思いますよ🥰⭐⭐
はるまま🔰
私も福岡市に住んでおり
主人が個人事業主で税理士を探してるのですが
沢山ありすぎて善し悪しが分からず
なかなか決めれません😣
良かったら教えて頂けたら嬉しいです💦
質問者さま
税理士で検索したら出てきたので、、コメントすみません(;_;)