
子供が反抗期で体調不良、疲れています。正しい対応をしてきたつもりだけど、疲れてしまいました。育て方が間違っていたのか、と悩んでいます。話を聞いてほしいです。
もうすぐ4歳の反抗期、もう限界です…
もう、この世の中の現象すべてに反抗しているのではないでしょうか、るというくらい
一日中「やだ、ちがう、そうじゃない」
と言っています。
おまけに、先週から体調不良なのもあって(風邪)
不機嫌max、ご飯食べない、薬も飲まない
これがピークでなければ来月もう頑張れません…
こういうときは、子供の気持ちに寄り添う、選択肢を与える、抱きしめる
などよくある正しい対応をやってきたつもりですが
さすがに子供の機嫌優先の毎日、疲れました。
これまでの育て方が間違っていたのか、なんでこんな子になってしまったのか、と自問自答する毎日です。
発達障害では、とかそういうコメントはお控え下さい。
ただ気持ちを吐き出したいです。
- はむはむ(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あじさい💠
きっと体調不良のせいですよ😭
突発かもしれませんね、そうだったら不機嫌になりますよね😭
不機嫌に付き合うのは親も辛いですね😭
反抗期は心の成長期と言いますよね、もうできるもんねとやらせて見守るみたいなスタイルの方がすんなりいくかもしれません🤔

3S_n
体調不良のせいでわがままに拍車がかかっているのかと思います。
ずっとこどもの機嫌を伺っての生活は疲れますよね😓
ご飯食べないならゼリーなどはどうでしょう?
今は体調が悪いからとりあえずお腹に入って水分が取れたらいいくらいの気持ちで!
お薬はシロップですか?粉ですか?
シロップじゃないなら
お薬飲めたね
などを活用してはどうでしょう?
できることは全部してると思います。
本当に毎日頑張っててすごいと思います!
-
はむはむ
ありがとうございます😭
今日は、昨日よりかは食べてくれました。お菓子とかゼリーとかですが笑- 5月28日

ままり
うちの息子も普段からそんな感じです🫠
特に体調不良とか病み上がりの時とかは全否定です🤯
「やだ」「ちがう」「そうじゃない!」「でも」「だって」ぶっちゃけ冷静に相手してらんないです😇
ここだけの話、息子の気持ちに寄り添えるのは自分に余裕がある時だけです、、、🙄
-
はむはむ
もう本当に、普段のわがままもすごいのに、体調不良でさらにヒートアップしてます😂
朝から何十個もわがままに付き合ってると、夜になって爆発してしまいます笑- 5月28日
はむはむ
そうですね〜でも発疹は出ていないんです💦
割と辛抱強く見守っているつもりですが、積もり積もって爆発してしまいました笑