![Rまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子が抱っこ癖がついてきて困っています。抱っこしないと泣き、ベビーカーやチャイルドシートも嫌がります。抱っこ癖を直したいと相談したいです。
2ヶ月になったばかりの息子が抱っこ癖がついてきているような気がします…
1ヶ月の時は夫婦で息子連れてご飯食べに行ってもミルク飲んでゲップがでればコロンと横で転がって大人しく待ってくれてたりぐずってもおしゃぶりで機嫌良くなったりしてたのですが
最近は家でもミルク▶︎眠いけど気持ち悪くて泣く▶︎げっぷ▶︎げっぷで目が覚める▶︎しばらくご機嫌▶︎私が離れると暇泣き▶︎ある程度構ってたら次は眠い泣き……という感じです……
気付けばまたお腹が空いたと泣きます😅
常にスウィングをちょい立てしてユラユラしてるのですがそれがダメだったのでしょうか……(リクライニング完全に倒して揺らしても泣くので少し立ててベルトしています)
旦那が泣くとすぐ抱っこしてたのでそれが癖ついたのでしょうか……
寝付き始めた時にスウィングの揺れが止まっても泣きます
夜も今までは授乳終わったら自然と眠くなって勝手に寝てたのですが今は寝ぐずりが少し長いです😭
新生児の頃もお腹空いた時以外泣かず置いてても気付いたら寝てたので、今までが楽すぎたのか差がすごすぎて驚いてます
家ではまだいいのですがベビーカーやチャイルドシート拒否がだいぶ困るので出来るなら今のうちから抱っこ癖直したいと思ってます
抱っこ癖なんてないから沢山抱っこしてという意見もあるみたいですが、周りの意見を聞いてもYouTubeで見てもやはり抱っこ癖はあるような気がします😅
改善できた方いらっしゃればアドバイスお聞きしたいです。
- Rまま(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月の頃は1日中抱っこしてましたよ😌
そういう時期なんだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱き癖なんて気にしなくて大丈夫ですよ!!昔は抱き癖、抱き癖言われてましたが、今はたくさん抱っこしてたくさんコミュニケーションをとってくださいと言われる時期なので………
うちの子もその時期は抱っこ抱っこでした……今も。
-
Rまま
抱っこ自体は苦痛ではないのですがこれが外でもってなると大変で…
9ヶ月目でもだと体重も増えますし大変ですよね😭
周りのお子さん達もベビーカーでスヤスヤしてるので少し焦ってます😅チャイルドシートの時なんて何もしてあげられないので…- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーやチャイルドシート拒否、うちもありました!!!
ママの手が腱鞘炎になってしまわないか……心配です- 5月28日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
抱っこ自体には癖はつきません🥺
抱き癖とは、抱っこでないと○○しなくなる。出来なくなる事。と教わりました🥹
例えば、抱っこで寝かし付けをしていて、抱っこでないと寝てくれない事を抱き癖と言うみたいです😅
-
ミルクティ👩🍼
今は、抱っこして欲しい時期なのだと思います😂
- 5月28日
-
Rまま
そうなんですね!
ちなみに基本抱っこでしか寝ません………
スウィングやしばらくトントンしてたら寝てくれてたのですが😭
そういうもんなんですかね??- 5月28日
-
ミルクティ👩🍼
抱っこのほうが温もりを感じられて安心して寝れるので、抱き癖はついて当たり前なのかなと思います🥺
時期的にそう言うものなのだと思います😭- 5月28日
-
Rまま
そうですよね…私達が床でねるかフカフカのベッドで寝るかみたいなもんですかね🤣
お子さん達いつから落ち着いてお布団やベビーカーなどで寝てくれるようになりましたか?- 5月28日
-
ミルクティ👩🍼
うちは、退院してから抱っこでの寝かし付けはしていないので、布団に置けば勝手に寝てくれています😂
たまに、ラッコ抱きしたりしていました…🥹
私は布団で寝てくれれば良かったので、おしゃぶり使ったりしています😅
ベビーカーも初めから大人しく乗ってくれています🥹- 5月28日
-
Rまま
はぁぁぁ羨ましい🥺🙏
ラッコ抱きは入院中から可愛くてその抱き方してしまっていて基本なんでもラッコ抱きで落ち着くのでうちは最終兵器です😅
もうこの抱き方こそ癖ついたら家でしかできないので終わりですが🤣🤣- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱き癖はあまり気にしてなかったです。抱っこがすごく落ち着くならすきなだけ抱っこしてました小さい子にとってかなり落ち着くみたいです大人の目線で視れるのとおやと一緒に冒険した気分になって楽しいのかなと思いました1歳2歳になってもこの楽しさは変わらないですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーはないので分からないですが、チャイルドシートはメリーつけて、それでも泣くときは少しくらいは泣かせてました!そのうち慣れてくれましたよ☺️
Rまま
そうなんですね😭今までとの差がすごくて焦ってました……