※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て支援センターで産後ボケについて相談したら理解されず、友達との話で物忘れが普通か悩んでいます。

マミーブレイン(産後ボケ)について
子育て支援センターで、0歳児の集まりに参加して
テーマが心配なことでした。
私は産後ボケが凄すぎて仕事復帰が心配と話をしました。
が、その場に居た助産師さんや支援センターの人、
他のママさんからはあまり理解されず😇
そもそも助産師さんと支援センターの方はマミーブレインという言葉だけでなく産後ボケも知らないのは、え😰ってなりました。
地元の友達3人と、マミーブレインの話で
盛り上がったので少なからずみんな物忘れあるんじゃないの?
ってちょっと微妙な気持ちになりました🤣
私がおかしいんですかね?🤣🤣

コメント

えるさちゃん🍊

産後ボケの話は分かりますし、実際物忘れ激しすぎますがそれで仕事復帰が心配って言うのは正直ん?って感じです🤣
すいません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    このままボケてて仕事(看護師)の手技まで忘れてたらどうしよう😮‍💨って不安だったんですけど、普通の方は、ん?ってなるんですね🥲

    • 5月28日
ママ初心者

産後ボケって正式な医学用語でもなく、私もネット見てて、そんなのあるんだ~私のことじゃん笑と知った感じです。
ネット見てなかったらそんなもんじゃないかなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も看護師でお恥ずかしながらマミーブレインを知らなかったのですが、助産師や産後ケアに関わる人が一度も聞いたことないことに驚きでした😇

    • 5月28日