
乳アレルギーがクラス1で、ヨーグルトを食べさせているが、種類を変えたら赤みが出た。少量は大丈夫か心配。
乳アレルギーがクラス1なのですが小児科からは問題ないと言われて、ヨーグルトを食べさせています。
先週小岩井の生乳ヨーグルトを小さじ1からあげて、大さじ2くらいなにも問題なく食べられました。
昨日からコープの生乳ヨーグルト(小岩井と成分全部一緒)を食べさせてるのですが、昨日食べてすぐ口の周りに赤い発疹のようなものが2.3個できてすぐ消えました。あれ?と思い、今日は小さじ2くらいをあげてみたら昨日ほどではないですが若干唇の近くに赤みが2つ出てまたすぐ消えました。アレルギーですかね、、
ヨーグルトの成分は同じでも種類が違うとアレルギー反応出ることもあるんですかね😣
このまま少量は食べさせてていいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
可能性はありそうですね💦
負荷試験したときはアレルギーがでたら
その分量でやめてその分量を
いっときあげて免疫をつけるんですよね〜
なので小岩井で大さじ2を練習しながら増やすか
心配なら小児科ではなくアレルギー科があるとこに
かかるといいかもしれません🙆♀️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
可能性ありそうですよね😭
そうなんですね!!
もう一回小岩井に戻してから様子みてみようと思います😂小岩井高いですよね、、笑
そうですね!アレルギー科も検討してみようと思います☺️
ありがとうございます🙇♀️💕