![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在完ミで育児中。卒ミの月齢やポイントが知りたい。義母からの質問に驚き。卒ミのきっかけや方法、月齢を知りたい。
現在、完ミで育てています🍼
まだ先のことになりますが、卒ミってどのくらいの月齢でするんでしょうか?
目安になるポイントは何なんでしょうか?🤔
例えば離乳食を〇〇g食べれる様になってから〜とか、ミルクを欲しがらなくなったから〜とかですか?💦
今日義母宅に行った時に卒ミの予定はあるの?と聞かれて、まだまだミルクを飲むものだと思っていたので、その質問自体にびっくりしてしまいました💦
恐らく2ヶ月先に産まれた義妹の子が最近卒ミしたみたいで、それで聞かれたんだと思います💦
卒ミした方、どんな事がきっかけで、どんな方法で、どれぐらいの月齢で卒ミしたか知りたいです💦
なんだか話しがまとまっておらずすいません🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の子は1歳でピタッと飲まなくなりました!
何かをした訳では無いのでそこは参考にならないかもしれませんが😭🙏🏻
急に拒否するようになってその日から全く飲まなくなりました!
11ヶ月くらいからフォローアップミルクに変えたので2ヶ月くらいで終わりました!☺️
離乳食は5ヶ月からあげていて、だんだんご飯メインになってきたのが11ヶ月の時だったのでその時にフォローアップミルクに変えました🙌🏻
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一歳になる前日まであげてましたよ!(笑)
ああ、一歳きたからミルク終わりだなぁーという感覚でやめました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
私も1歳が目安だと思っていたので、義妹の子が10ヶ月で卒ミしたと聞きびっくりしてしまって💦- 5月28日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
目安は1歳で、しっかり3食ご飯が食べられるかどうか、だと思います。
息子も完ミで、1歳の誕生日の翌日に卒ミしました。
生後10ヶ月くらいから、食後や食間、寝る前、夜間のミルクを減らしたり無しにしても嫌がらなかったので、だんだんミルクを減らして食事を増やし、最終的に卒ミさせたという感じです。
でも1歳過ぎてもミルク大好きな子はフォローアップ飲んでるし、体重が異常に重くなければ別に良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🍀
やはり1歳が目安ですよね!
それが聞けて安心しました🥹
うちの子は夜間のミルクを飲むことは殆どないのでそこはクリアできてるかなーと思います!
食事量を増やしながら、ミルク量調整して自然に卒ミできる様にこれからしていこうと思います!
ありがとうございました🙇♂️✨- 5月28日
![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみ
長女は1歳何ヵ月だったか忘れてしまいました😫
離乳食をしっかり食べられるようになり、ミルク以外で水分がしっかり取れるようになった時にミルクをやめました。
保育園に通っていて、保育園で牛乳や麦茶もしっかり飲めているのでミルクをやめてみましょうか?と言ってもらったのが、きっかけになりました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
ミルクなしでも栄養が取れてれば大丈夫だよってことですね🙋♀️
徐々に離乳食やミルク以外で水分も取ってもらえるように頑張ります!
保育園でアドバイス貰えるのもいいですね!
ひとつの目安ですね😊
教えて頂き、ありがとうございました!- 5月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳1ヶ月で辞めました☺️
離乳食の進み具合をみてやめた感じです
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
離乳食で栄養がしっかり取れる様になったら、卒業するイメージですね🍼
ありがとうございました!- 5月28日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
1歳を目標にやめました🤭
うちの子は離乳食よりミルク派だったので、ミルクやめてご飯食べてほしくて(笑)
麦茶も飲めてたので水分の方は大丈夫でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
なるほどです💡
正直、うちの子は離乳食派なのかミルク派なのか分かりません💦
離乳食後のミルク量が減ってきてはいるので、それで言うと離乳食派なのかな?と今思いました😳笑
麦茶もストロー飲みで少量ですが何とか飲めています!
ミルクではなく離乳食で栄養が取れる様になっていれば卒ミというイメージが何となく湧いてきました!- 5月28日
![(๑•̀ㅁ•́ฅ✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
上の子は1歳3ヶ月、
下の子はまだ飲んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🍀
お子さんそれぞれですね!
まだまだミルク飲んで赤ちゃん姿が抜けない感じも可愛いです🥰- 5月28日
![3S_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3S_n
10ヶ月で辞めました!
元々夜中しかミルクを飲んでなかったので
ふと、断乳してみようと思い挑戦してみたらすんなりいけました笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
朝昼晩、全部の授乳を一気に辞めて卒業された感じでしょうか?😳- 5月28日
-
3S_n
ご飯をしっかり食べる様になり
ミルクを飲まなくなったので朝昼晩のミルクは自然と無くなったって感じですね
欲しがった時にあげるって感じでした!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
自然になくなるのが1番ですよね!- 5月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳1か月で卒ミしました😊
きっかけは寝る前のミルクが100mlほどいつも残るので徐々に減らして、数日後に思い切って寝る前お茶にしたら飲んですんなり卒業でした。
ご飯はしっかり食べてたか、となると娘的には食べてるほうでした。
離乳食初期〜中期までほとんど食べず笑
お茶も飲まず笑
中期〜まともに食べるようになって、お茶もちゃんと飲めるようになったので、ミルクの飲む量も減っんだなーって感じですね。
卒ミしてからはフォロミ飲ませてません🤞🏻
本人もとくにミルク!と要求してこなかったです。(ミルク大好きっ子だったのに)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
それなら、うちの子も最近離乳食後のミルクが減ってきたので食べれてると思って良さそうですね☺️
ミルク要求もしずに一気にお姉さんになったんですね😳✨
すごいです!- 5月28日
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
一歳三ヶ月でやめました。
離乳食もとれてたし、入眠のときのみミルクをのんでたので、なくても寝れるなら…とやめました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ミルク急に拒否はほんとうにあるんですね!
それだと分かりやすく辞めれるので良いですよね🤔
ごはんをもりもり食べれて、フォロミーアップに切り替えもできれば成長にも不安なく、段階踏んで卒ミできそうです!
何となくイメージできました!
ありがとうございました🙇♂️✨