
耳鼻科で処方された咳止め薬が効果なく、1ヶ月経っても改善なし。同じ薬を続けるべきか、小児科で再診断すべきか悩んでいます。
耳鼻科でもらった咳を鎮める薬が全く効果なくむしろ酷くなってます…
このまま同じ薬飲ませて様子見るべきでしょうか、、
もう1ヶ月同じ薬飲んでますが全然良くなりません、、
それとも小児科で改めて見てもらうべきでしょうか😭、、
- ままん(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に胸の音とか聞いてもらってますか?
あまり咳をする期間が長くて酷ければ肺炎や喘息気味になってるかと思うので薬の変更や吸入が必要かと思います!!
私だったら1週間様子見て効果なければ再受診します!

ママー
咳って余裕で1ヶ月ぐらい続くことありますよ💧
アレルギーの薬と去痰薬飲んでても最高3ヶ月咳してました下の子が。
胸の音も問題なし、喉も平気、喘息でもなく。
まぁこれにも理由があり、小さい頃熱性痙攣やってたので強いアレルギー薬を使えないようです。
アレルギー薬使える上の子も咳1ヶ月ぐらいなら普通にあります👀
ままん
補足にも追加しましたが鼻水が1ヶ月続いてて一緒に咳を鎮める薬もらってるのですが効かなくて😢