
コメント

退会ユーザー
え!なんで遅くしたいんでしょう🤣
19時30に寝てくれるの最高です笑

はじめてのママリ🔰
そのまま書かれている通り伝えます笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!笑
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちも20時には寝てるので夜はお出かけできなくて、お祭りとか花火とか見に行けないなぁと思うこともありますが、何よりも自由時間がある方がいいです🤣
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
同じこと思ってます🤣
- 5月27日

ママリ
遅くする理由ってなんなんですかね?我が家も20時に寝て、6時に起きます😳
-
はじめてのママリ🔰
義姉と姪っ子と義親で外食してるので一緒に行きたいんだと思います💦
- 5月27日

退会ユーザー
全然そのままでいいと思います😂
小学生ですら、理想は20時だそうです。笑
ちなみに2歳のうちの子も全く同じです✨
-
はじめてのママリ🔰
寝る子は育つっていいますもんね!😊
- 5月27日

はじめてのママリ
旦那はなぜそんな提案をしたのでしょう?
朝6時で確定なら、睡眠時間確保のためにも、早めに寝かせてあげたいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
保育園でのお昼寝も早く起きちゃう日がまだあるので夜はしっかり寝かせてあげたいです💦
- 5月27日

はじめてのママリ🔰
ちょっとずつ遅くしたい理由はなんでしょう??
保育園や幼稚園が始まったら、その時間に寝て起きる生活時間になるのに、あとでお子さんに苦労させたいんですかね🤔?
眠いのに起こしておきたいは、軽く虐待だと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
4月から保育園行ってるんです。睡眠時間大事ですよね😂
- 5月27日

ゴルゴンゾーラ
遅くしたい理由にもよりますが、子どもが眠いのに我慢させて遅く寝かせるというのはなかなか理解できませんね😂
親に合わせるのもなんか違うし…
うちの子3歳ですが早いと20時前には寝ますよ!
-
はじめてのママリ🔰
3歳でも20時前に寝るんですね!うちもこのままこの時間に寝るのが続いて欲しいです😂
- 5月27日
-
ゴルゴンゾーラ
他の方のコメント読みましたが、夜に外食したいならその日だけイレギュラーで起こしておくか、昼寝を長くさせて調整するかしたら良いと思いました☺️
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そういう日に限って昼寝から起きるの早そうです🤣昼寝から起きるの遅くてもいつも通り寝るんですよね💤
- 5月27日

poon
外食したいならその日だけ子どもに眠いよねごめんねと言って外食したらいいような気がするのですがなんでわざわざ生活リズムまで変えなきゃいけないのかわかんないです😞
はじめてのママリ🔰
夜に外食したいみたいです💦
早く寝てくれれば自由時間で最高なのでこのまま突き通します🤣