
旦那が義実家との連絡が少なく、第2子の情報も伝えていない。義両親との関係に不安を感じている。他の方の旦那さんはどうでしょうか。
旦那が義実家へほとんど連絡をしません🙄
昔からのようですが子供が生まれてもそれは変わらず…
義実家は遠方にある為息子も数回しか会ったことがなく毎回初めまして状態で慣れた頃にバイバイです😅
もっとテレビ電話とかしたら?と言っても今度するわ!と言ってしません🙄
また現在第2子妊娠中でかなり前に性別も分かっているのに知らせていません💦
私は実家も近く毎週のように息子と実家へ行き、母の職場の人まで生まれてくる子の性別も知ってます😅
義両親から何か言われる訳じゃありませんが、何だか申し訳なくなります💦
また1人目同様2人目も男の子の予定なので将来子供達が旦那のように全く連絡してくれなかったら悲しくなります🥲
皆さんの旦那さんはどうですか?💦
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)

けー
それはそれで別に良いんじゃないですか?
みんなそれぞれ事情があるんでしょうし、親御さんのことを子どもはみんな尊敬し好いているわけではないです。
夫は普通です。
頻度は多すぎず少なすぎずです。

ままり
うちの夫も義実家へ帰省しませんし連絡もしません。
夫の事なのでこちらはノータッチで気が楽です😌

まま
何かあれば大体義母にも連絡してますよ!
風邪引いたとか体調悪いとかは看護師の義母に聞いてますが、
月一(多い時だと週2)必ず家族みんなで遊びに行くので連絡はこまめにしてる方なのかな?って感じです。
私がご飯頑張って作った時とか義母に自慢LINEしてたり、子供がばあばの絵を描いた、〜〜って言ったとかそんな他愛のない連絡もしてるみたいです。
うちの兄は母とあまり連絡取りたがりませんね。
話が長いと面倒くさい&1人が好きな人なので笑
親子でも合う合わないあるのでこればっかりは分からないですよね😭

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もしませんね🤔
誰もが親子仲良しって事はないので、全然普通に有り得る事です。
ママリさんは結構実家へ帰ったりしてるから気になるんでしょうね😅
旦那さんがあまり連絡しないならママリさんがしてみるとかどうですかね?

はじめてのママリ
皆さん義実家から出産祝いではなく、妊娠中何度も入院された方で義実家からお見舞い金を頂いた方いますか?
コメント