産後うつで自立支援を受けているママが、夫の理解や協力を求めています。夫の無関心に悩んでおり、アドバイスを求めています。
二人目出産後、産後うつになり
自立支援制度で訪問看護、障害福祉の階級連絡待ちの状態です。
同じように産後うつになられた方、ご主人からの理解、どのようにすれば協力が得られたなど、アドバイスをいただきたいです。
私は求めすぎなのでしょうか。こんなものだと諦めるしかないのでしょうか。
下の子の夜中1回のミルクと、上の子の保育園登降園意外、全て私が行っている状態です。
看護も1時間ですが入ってもらっているので、全く手助けがない状態で頑張られているワンオペママさんからすると恵まれているとは思うのですが。
元々口数が多くない夫ですが、体調どう?等の声がけもないような状態です。
一度長期出張で実家に帰省した後、
ありがとうなどの言葉もなく、何を思っているのか、体調等気にはならないのか聞きましたが、聞いた、忘れてるだけとのこと。
私はわんぱくな上の子もいる中で1週間疲れ果てた状態で、悪化した事も伝えてはいました。
夫の心無い言葉で傷ついたり、疲れました。。
できれば優しめのアドバイス、ご意見だとありがたいです。
- かんかん🔰(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
理解してって言ってどうにかなる問題では無いと思ってます。
気にかけて欲しいとか理解して欲しいこうして欲しいって行ってもなかなか難しいかなと。
実際鬱で色んな人と話して支援などの話なども聞いてましたが、理解していない人を理解させるにはかなり難しいです。
夫ではないですが実際そうでした。
周りの人が旦那さんに伝えていくとかしかないかなと。
病院の先生とか、訪問介護の人とか、支援先の人の協力かなと。
夫は何も言わなくても理解したり支えてくれるタイプで、考え方や育った環境とかによると思います。
かんかん🔰
言わなくても理解し支えてくださるタイプのご主人、羨ましいです。
伝えることから始めたのですが、理解し、深まる様子もなく、育った環境も思い返せば大きく関係していそうです。
ありがとうございます、訪問看護、クリニックの先生に事前に相談して状態と対応法伝えてもらいます😭