※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりま
その他の疑問

息子の同級生の保護者が、息子が「お母さんが...」と言うと「ママ!ね!」と言い直すのに不思議。理由はなんでしょうか?

ほんと、些細なことなんですが

近所に住む息子の同級生の保護者が、うちの小学生の息子が
「お母さんが‥」と言い始めると
「ママ!ね!」と言い直してきます😂💦
「お父さんが今日休みだから‥」となっても
「パ!パ!ねっ!?」とわりと本気で言い直されます💧
うちの息子も、他の近所のお友達も「お父さん、お母さん」でずっと育ててきたのに
何でそんな意地になって言い直して来るのかなって不思議です。

何か理由があるんでしょうか?本人には面倒だから聞く気にもなりませんが😅💦
今後成長していく上でパパママじゃないと駄目なのかな?自分の子供に真似されたら困るとかですかね?

コメント

やん

そうかもですね🧐謎ですね😂あとは自分がパパママで呼ばせてるから単に聞き慣れてないとかですかね?

  • ままりま

    ままりま

    コメントありがとうございます!謎ですよね😂そのお母さんは、結構天然なところがあるみたいなので悪気は無いんだと思うのですが、うちも近所の友達もパパとかママとか呼ばせる気は全く無いのに結構強めに言い直してきて、息子がママと言うまで言ってくるので、ちょっと引いています🤣💦

    • 5月27日
たかせ

めっちゃ鬱陶しいと思っちゃいました!毎回言われたらイライラするのでうちはお父さんお母さん呼びなのでそのままでいいですよ☺️って言っちゃいそうです😂
書かれてるように子供が真似するのが嫌なんですかね〜💧

  • ままりま

    ままりま

    コメントありがとうございます😊
    本人は多分全く悪気は無く言ってる、あるいはこちらのためだと思って言い直してる?んだと思います😨💦
    息子は嫌がっていて、そのお母さんが居ると走って逃げるかシカトしています😅💦💦
    毎回、他の方に息子が話しているのに割って入って言い直してくるので鬱陶しさはありますが、言い返しても「でも‥」が面倒だなって思っちゃって苦笑いしてます😅
    何なのか分からないけど、凄く必死なので気になります😂

    • 5月27日
  • たかせ

    たかせ

    凄いですね😱
    そこまでこだわってるって私も理由が気になってきちゃいました😵
    英語圏がパパママなわけでもないのに🤷‍♀️
    むしろ聞いてみてほしいです😂💦💦

    • 5月27日
  • ままりま

    ままりま

    いつも、幼稚園から友達のお母さんとよく話しているのですが、何でか帰り道もずっと真後ろを付いてきます😂
    で、会話にどんどん入ってきます🤣💦
    嫌いでは無いですが、ちょっと面倒だなと思っているので、話題を振れずにいます😂

    • 5月27日
とりあ

めちゃくちゃ、ウザ😆

その同級生の子が『ママがね〜』と言ったら『お母さんが!ね!』と言いたくなりますね😆😆😆

うちはあえてのお母さんお父さん呼びなので、ママパパ呼びが当たり前!って感じの人は正直ウザいです😄

  • ままりま

    ままりま

    コメントありがとうございます😊
    天然さんなのか、たまにこちらが傷付く様なことも平気で真顔でいってきます😑

    私も産まれた時からお母さん、お父さんと呼ばせて来たので、「ママ」と呼んで貰った事もないし、まずママ、パパって身なりでも無いですし、◯◯君ママとか呼ばれるのも正直嫌です😂

    • 5月27日