※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊婦検診後3週間経ち、絨毛膜下血腫があり安静指示中。来週の検診前にお腹が痛い。産院に電話して診てもらうべきか、1週間待つべきか不安。

前回の妊婦検診から3週間経ちます。
次はちょうど来週の予定なのですが、
お腹が痛くもともと絨毛膜下血腫があり安静指示が
でてるので不安で💦

産院に電話して見てもらってもいいのでしょうか?
みなさんなら1週間待ちますか?

コメント

こてれす

絨毛膜下血腫経験者です🙋

腹痛って今ですか?
それとも診断されてからずっとですか?

  • ままり

    ままり

    診断されてからずっとなんか痛いなーという感じです。
    その間に病院行ってますが
    状況あまり変わらずです😭

    • 5月27日
  • こてれす

    こてれす

    そうなんですね😥
    症状が変わらなければ
    予定の診察日まで待ちますかね💦

    薬が処方される訳でもなく
    安静にしか対処法がないので
    もし大量に出血したり
    塊が出てきたら連絡していいと思いますよ!

    • 5月27日
ままり

私も絨毛膜化血腫でした。常にお腹に違和感はありました。
ちょっと痛いくらいの時は様子見してました。赤い出血や大量の出血があったら受診してました。
初期の妊婦健診も2週に1度にしてほしいですよね😩

  • ままり

    ままり

    ほんとに不安なんで4週間は長すぎます😓
    やはり軽い出血はあるものなんですね😭ありがとうございます、参考になります!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

心配なら私なら病院いっちゃいます。

私も息子のとき絨毛膜下血腫でした。
健診で出血のこと伝えたけど少量だから様子見と言われました。でも、健診後も出血が続くし腹痛もあるしで心配になって受診。その受診で血腫が見つかって、自宅安静になりました😢産院の先生にも「健診外の診察は助成ないからお金はかかっちゃうけど、心配なときはすぐ電話でも診察でもしていいからね。ママの勘で当たるし」と言ってました☺️

ただ、初期だと受診しても安静にするのが1番て言われて、それで終わることも多いらしいですが😢