※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が授乳を減らしているが、おっぱいが張っている。搾乳が必要か悩んでいる。卒乳も考えているが、娘の風邪が治ったらまた授乳したい。

11ヶ月の娘の卒乳についてです。
この1週間、上の子が体調不良でずっと保育園を休んで家に居て、それで気が紛れていたのもあり徐々に離乳食の後の授乳が減っていました。(1日5回→2,3回程)

そして昨日、上の子の風邪が移り娘も熱を出しました。熱の影響か昨日は朝に授乳したきりその後は一度もあげていません。
今おっぱいが張っているのですが、搾乳?圧抜き?した方がいいのでしょうか?

個人的にはこのまま卒乳でもいいと思っていますが、上の子が保育園に行って娘の風邪も治ったらまた飲みそうな気がします。

コメント

R

離乳食の量や種類がとれているなら、また飲みそうでも卒乳に向けて進めてみてもいいと思います😊
おやつ後、寝る前だけにするとか回数を減らす。
または、母乳はおしまいにして、栄養が心配ならフォロミに切り替えてコップやストロー飲みにさせる。
おっぱいの方も一気に飲ませなくなるとカチカチにって辛いので回数を減らしていく方が楽です。辛いのが治る程度に圧抜きは必要ですね。

  • むー

    むー

    回答ありがとうございます。
    Rさんのおっしゃる通り、これを機に卒乳に向けて進めてみます!
    調べたら圧抜きしないと乳腺炎の原因にもなるんですね💦
    とりあえず圧抜きしました😂

    • 5月27日