
つみたてNISAを始める際、学資保険も検討中です。学資保険をNISAに回すべきか悩んでいます。
つみたてNISAを始めようと思っています。
やはりNISAだけでは不安で学資保険も同時にしようかと思ってるのですが、どうでしょうか?
やはり学資保険分NISAに回した方がいいですか?
- たいせいママ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ままり。
旦那が数学の教員で計算してもらったら、
学資保険分もNISAの方がお得だったので
NISAにしてます!!

たぁ
ニーサ、オススメです!
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!!!- 6月14日

まふ
学資保険はあまりお勧めしないです😅
それなら貯蓄型の保険に入ったほうが良いかと思います!
アドバイザーの方にそう言われたので学資保険には入らず貯蓄型の保険に入ってます!
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
貯蓄型の保険というのは何年後に○万返ってきます!っというのでしょうか?- 6月14日
-
まふ
そうですね!
入ってるのは、オリックスのドル型保険です!- 6月14日
-
たいせいママ🔰
オリックス!初めて聞きました✨調べてみます🙇✨- 6月14日

唐揚げ
学資保険にするくらいなら、iDeCoが良いかなと!!
学資保険のメリットは、万が一死んだ時にその後の保険金払わなくて良いってだけで今は元本割れしてるので💦
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
iDeCo全然考えてなかったです!
ほとんどメリットはないのですね🤔💦💦- 6月14日

うさぎ🔰
積立ニーサに死亡保証が付いてるような保険に入ろうかと思ってます。
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
死亡保障がついてるものもあるんですね✨✨- 6月14日

はじめてのママリ🔰
学資保険でも、返礼率が100%超える会社もありますよ!万が一のことがあった時に保険だと助かることもあるかなと思います☺
とはいっても、私は1人目の時NISAとかちゃんと知らなくて、学資保険たくさん入ってしまったので少し後悔してます…100%以上(106%とか)返礼率があるのだけ選びましたが😔
とりあえず、現行のつみたてNISAは今年分は満額頑張ろうと学資保険と併用しています。
学資保険は確実だし、NISAはどのくらい増えるか減るかわからないので、どちらもやるのがいいんですかね🤔
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
わたしもそう思って悩んでます!増えるというけど保証はないしなあと😮💨💦💦
返戻率が高いものを選んでやるか悩みます、、、- 6月14日

むーむー
うちは積み立てニーサ満額+学資です
積み立てニーサは学資の代わりにはならないので学資の代わりで考えるなら他の生命保険がいいと思いますよ
学資は元本割れがってコメントしてる方いますけどちゃんと選べば元本割れしないものありますよ!うちのは元本割れはしないやつです
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
学資とニーサはまた別々ですよね💦
返礼率が良いのもありますよね✨
入られてる学資保険お伺いしてもいいですか?!- 6月14日
-
むーむー
NISAは投資なのでそうですね、違います!
うちのこたちのはフコクのやつです(^^)- 6月15日

優龍
NISAは
万が一の場合
増えません。
学資保険は保険
NISAは投資なので
リスク分散で
どちらもやるのがベストです
ただただ増やしたいのであれば
NISAでしょうけど。
元本割れなければ
学資保険も充分有効です。
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
増える保証はどこにもないですもんね💦💦
リスク分散大事ですね、返戻率が良い学資保険と併用しようかなと思います🙇🙏🏻- 6月14日

退会ユーザー
うちはジュニアNISAと学資保険どちらもやってます😊
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
どちらもやるのがベストですよね〜🙏🏻🙇✨- 6月14日
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり全額NISAが良さそうですね🫧