
遠方に嫁いだ女性が、義両親に実家への帰省やお土産のことで悩んでいます。母が毎回同じお土産を渡すことに疑問を持ち、飽きてしまった様子です。
地元から遠く離れて
お嫁にいかれた方!
例えば、飛行機や新幹線で
帰らないといけない距離。
実家に帰る時に、
義両親に「実家に帰ります」と言ってますか?
私はこの間初めて何も言わずに帰ったら
主人に「一言言ってほしかった」
と言っていたそうです。
そして、実家に帰るとき、
義両親からお土産を渡されますか?
うちは毎回、
「実家に渡して!」と言われ、
お土産を渡されます。
すごく有り難いことだとは思っています。
でも今までに10回くらい
実家に帰ったんですが、
毎回同じお土産です。
母は「もういらない。飽きた。食べたくない」
と言います。
私も正直、そりゃそうだろうな!と思います。
母は毎回、違うお土産を義実家に渡します。
10回中10回、同じお土産って
みなさんどう思われますか?😥
母に持って帰っても
「もう食べたくない」と言います。
どうして毎回同じにするんだろう😞
飽きるって思わないのかなぁ。。
- ぶどう🍇(6歳)

あひるまま
・義実家に言ってきます。
・お土産を渡されます。

はじめてのママリ🔰
初めて言わずに帰った&いつも手土産を用意しているからこそ、言って欲しかったってなったんですかね。いつも貰ってるから、こちらもちゃんと渡さないと!と思ってくれているとか。手土産も、義母的にはお気に入り、オススメの物とかですか?普段の義母さんとの関係次第ですが、好意的にとらえようと思えば、こう考えられるかなーと思いました。
いつも同じ手土産用意して下さりますが、義母さんお気に入りなんですか?他にオススメありますか?とやんわり振ってみるとか、逆に実家からの手土産で気に入ったのありましたか?って聞いてみるとかもありかなと♪
-
ぶどう🍇
手土産は、義父か義母がいつも準備してくれますが、毎回同じ物で、
その県で知らない人はいない!っていう、県で有名なお菓子です!
私はこっちにきて、そのお菓子を知りました。
GWの時も、義父が主人に
「○○買って渡して」とお金を渡したらしく、
「○○買ってくるね!」と先に実家に帰ってた私に電話があったので、
「いらない!買ってこないで!」
と言って、買ってきてもらいませんでした!- 5月27日
コメント