※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種以外で母子手帳を使う時ってありますか?常に持ち歩いていますか?

予防接種以外で母子手帳を使う時ってありますか?
常に持ち歩いていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち歩いていないですが、
保育園で肘内障になり、救急車に乗ることになった時に
「持ってきてください」と言われました。

最近、地震も多いし持っておくと安心かなー?なんて思ってます。

あんこ

母子手帳ケースに診察券とか入っているので、病院行く時は一応持っていきます💡←表紙と裏表紙をはめこんで収納してあるので、わざわざ母子手帳だけ出すのが面倒で(笑)
使ったことはないです🤣

はじめてのママリ🔰

市が開催している離乳食教室の際に記入欄あったので持っていきました!来週保育園の面接があるんですが、その時も持ってきて下さいと言われています!

実家が県外なので、帰省する時に持って行くくらいで普段は持ち歩いてないです!

はじめてのママリ🔰

旅行や帰省など遠出する際は一応持って行くようにしてます🙋‍♀️

ふてこ

受診する時、旅行、車で1時間の実家に行く時は持っていきます🙆🏻‍♀️

子供ひとりずつ、母子手帳ケースに診察券などまとめてあります!

ジャンジャン🐻

緊急入院したときも、救急車のときも、必要なことはなかったです☺️
保険証と医療証だけしか持ち歩いてません😄

ちゃろ

保険証やら診察券やらと同じケースに入れてるので出かける時は持ち歩いています!
怪我とか事故とかあった時に母子手帳があった方がいいと聞いたことがあるのでマザーズバッグに常に入れてます🫡