
コメント

ママリ
特に銀行の指定がなければいけるのでは…?

はじめてのママリ🔰
市役所の近くに支店とかないと厳しいと思います。
自動引き落としの申込書の裏面に取引できる金融機関が書いてると思うのでそこにあったら対応可能です!
ママリ
特に銀行の指定がなければいけるのでは…?
はじめてのママリ🔰
市役所の近くに支店とかないと厳しいと思います。
自動引き落としの申込書の裏面に取引できる金融機関が書いてると思うのでそこにあったら対応可能です!
「お金・保険」に関する質問
3人目は無謀でしょうか? 家族構成、家計簿書きます↓ 4人➕ペット(夫婦・小1・4歳・犬2匹) 旦那28歳 手取り28万〜(夜勤あれば30くらい) 私28歳 時短社員 手取り17万 28万➕17万🟰45万 ボーナス10万 年1回(旦那) ※軽自…
40歳で積立NISAを月7万円 成長枠で100万 合計200万くらいNISAしてます。 しかし、年齢的に40歳だしこのまま積立続けても意味があるか悩みます。 やはり20年くらい置いとくなら NISAがいいとおもったのですが、20年後とか…
夫婦と子1人で住宅ローン、お小遣いなども全て込みで35万生活費って高いのですか😳? 車は2台 ちなみにイレギュラーな出費も込みです (医療費、プレゼントなど) 夫婦2人のときは、50万くらい好き勝手使っていたのですが…
お金・保険人気の質問ランキング
K
いけますかね🫠
信用金庫の口座作る時
その地域に住んでるか、勤めてるかじゃないと作れなくて
縛りがあるかとおもいました!
ママリ
口座作るのと引き落としは関係ないのでは?
K
ですかね?
行く前に聞いてみます!
土日でやってなくきいてしまいました!
回答ありがとうございます😊
ママリ
口座作る前に保育料を管轄している保育園か自治体に引き落とし先の銀行の指定がないか確認した方がいいと思いますよ。
例えばうちが通わせている保育園はゆうちょの口座からしか保育料引き落としかからないようになっています。