
コメント

Ogiiii-m
わかります😭
我が家は義父母と義妹と同居で一階と二階で住居がわかれていて、人手はありますが…
旦那が24時間勤務で仕事の日は夜いないため、同居の家族がいたとしてもなんか不安です💦
下が3ヶ月なので、大変なのもありますが、今なら上の子は年中ですが、割と動けるのでまだなんとかなるかなとは思うのですが、実際何かあると思うと不安ですー。。
避難バックは、
①食料類、衛生用品など
液体ミルク、缶詰、お菓子、子供用のレトルトカレー、飴、栄養補給できるもの・割り箸スプーンフォーク、紙皿、ラップ、アルミホイル、その他、袋や軍手、シート、簡易トイレ、懐中電灯、電池、チャッカマンなどなど
②家族の着替え
に分けてます!
水や缶コーヒーなどは車にも1ケースほど入れてあります!
飲んで入れ替えてます!
車の中にも着替えやオムツは念のため入れてますかね!!
とりあえず、3日分くらいです!大人は少し食べるだけでも何とかなるので、子ども中心で考えてます!
カリメロ
やっぱ子供の物が多くなりますよね!バックだけじゃ足りないかもと思って家にも災害用の収納ボックス作ろうと思ってるので参考にさせていただきます🙇♂️
家族の着替えはちなみに半袖、長袖両方入れていますか?
Ogiiii-m
大人に関しては、長袖半袖パーカーで入れてます!!
子どもは、サイズもすぐアップしてしまうので季節で入れ替えてます✨
ただ、夏は夜涼しい時もあるので長袖何枚かと上着はいれてます!
上の子に関しては、自分のリュックにお菓子と着替えや袋など軽めなものを詰めてます!なのだ全部で3セットあります!
我が家はとりあえず災害あった時に外に荷物を持ってすぐ逃げられる用のバックと、落ち着いて戻ってきて食品庫から出すって感じになってます!!