※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産後の複雑な気持ちや周囲の妊娠報告について、同じような経験をした方の感情について聞きたいです。

嬉しい反面やっぱりきついな〜…
流産してから友達の妊娠報告、妊婦さんやマタニティマーク…。
なんとも言えない気持ちになります…。
「私はだめだった」とか「今頃うちもそのくらいだったんだろうな〜」と。

それに皆が同じ思いして欲しくないから無事に出産してね!と思います。

きっとこのモヤモヤは自分が妊娠、出産するまで思うんですよね…
同じような方いつまでモヤモヤしてましたか?

コメント

ままり

分かりますよ🥲
流産して1か月後にマタハイになった義妹からの妊娠報告
その1か月後に私の結婚祝いパーティーの時に、マタハイになった友達からの妊娠報告

1ミリも喜べなくて祝えなくて
家で何回も何回も泣きました💦

私はいま妊娠出産しましたが
いまだに義妹とその友だちのことは苦手なままです😅

ままり

妊娠して出産するまではモヤモヤしてましたよ
なんなら末っ子が今5歳ですが、死産でもいいから抱っこしたかったなって気持ちは残ってます

みみりん

私もです…
今月流産して
それを伝えた友達に一昨日妊娠報告を受けました。
検査薬でわかったばかりみたいですがLINEで💦

はじめてのママリ🔰

人間ですから仕方ないですよ🥲💦
私も流産してから周りの出産ラッシュがきてかなり病みました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します…
    本当に人間だから仕方ないって思いました😣
    妊娠してる話しなど全く何もなくて、突然の出産報告は…つらかったです…

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでたいことなのに100%の気持ちで祝うことができない自分にも嫌気がさしますよね😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい…おめでたいのに…
    今までインスタも全くあげてなかったのに、バンバンUPしてて…
    見たくないのに目に入ってしまって💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます。
同じ経験、同じ思いをされた方がいて共感していただきとても嬉しかったです。
仕方ないと思っていいですよね。
そう言われて楽になりました。
ありがとうございました!!

はじめてのママリ🔰

日にちたちましたが気になったのでコメント失礼します🙇‍♀️

モヤモヤする気持ち、これは産んだ後は産んだ後でもあるものかなぁと思います。
妊娠したらモヤモヤ終わりじゃありません。
例えば、
こんなことできるようになって〜て友達が言ってるけどうちの子まだ話さないしなぁ…とか。

マタニティマークつけてても体にリスクがあって、ハラハラなのかもしれません。

自分がどうであれ素直に喜びます。
だって喜んでもらえない妊娠とか友達も悲しいだろうし、もし自分が逆の立場なら辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリさんは妊活期間長くなかなか授からなかったり、流産や死産経験された事ありますか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は妊娠した際子宮の状態が良くなく手術を勧められ、ただ手術すると流産をするリスクはあがると言われ、手術をしない選択をして毎週病院に通いました。
    妊娠したかったので治療の選択はとらずやっと授かりましたが、心配の毎日で妊娠期間は思った以上に長くつらく感じていました。
    病気をもって産まれてきて、
    また勉強の日々です。
    不快な思いさせてしまったなら申し訳ありません。
    ただ世の中、不妊治療や流産は後から口にできたり言えたりすることが多いかもですが、産んだ後にいろんな悩み抱えていて障害や病気はまたなかなか人に言えなかったりします。
    たしかにすぐできた!とか、排卵日狙ったら一発だったよという友達もいます。
    でも、やっぱり赤ちゃんができたって不妊治療してたからできて奇跡!流産をしたのにその後できたの奇跡とかではなくて、全部奇跡なんだと思うので、喜びたいです。
    こけは吐き出す場でもあるので、どんな思いがあってもいいと思います。
    批判してるわけではないです。
    不妊治療してる時は私の身体の状態をみて、あーもっと早くから自分の体に向き合うべきだったなぁとか、若げの適当さにはいっぱい悔やみました。

    • 6月22日