※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊活

クロミッドからレトロゾールに変更後、妊娠には至らなかったが、レトロゾールにはメリットがあるでしょうか?

わかる方教えていただきたいです。
クロミッドからレトロゾールに薬が変わりました。クロミッド飲んでる間排卵はちゃんとしていましたが、妊娠にはいたりませんでした。
レトロゾールに変わってメリットはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

内膜が薄くならない、人によって感じ方は変わりますが排卵数が1-2個でクロミッドに比べて多胎妊娠の可能性が低く、負担が少ないとかですね🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クロミッドは卵巣への負担が大きいので、基本的に3周期くらいで投薬はストップします。飲んでる間とのことですので、おそらく2周期以上は飲まれたのではないですかね?

    その場合、他の排卵誘発剤に変えるので負担の少ないレトロゾールに変えたのかな、と推測ですが💦 レトロゾールはクロミッドのように何周期まで、のの制約がないです!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

クロミッドは子宮内膜が薄くなるという大きなデメリットがありますが、レトロゾールはそれがないです👌✨
子宮内膜が薄いと排卵はしても着床がしにくくなるので、レトロゾールはその点においては心配ないです。
ただクロミッドに比べると優しめのお薬なので、排卵しないこともあります💦

mama

お二人様、ありがとうございます😊
まとめての返事になってしまい、すみません💦
クロミッドを続けて使ったからレトロゾールに変えられた感じなのですが、クロミッドだと負担が大きいから変えたという解釈で良いのでしょうか?💦
医者に聞けばよいのですが、とても話しにくい医者でして😅
よければ教えてください💦

はじめてのママリ🔰

クロミッドは使い続けると子宮内膜が薄くなる副作用が出ます。
多くのところではその副作用が出てきたらクロミッドをやめるはずです😀
おそらくエコーで内膜を測った時に薄くなってきていたため変えたのではないかな?と思います。

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    それが、逆に内膜が厚すぎて子宮体がん疑うくらいだったんです😭
    検査して問題はなかったので、それでも薬を変えたのはなぜだろうと思いまして💦説明不足ですみません💦💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    なら、なかなか妊娠に至らないので薬を変えてみましょうという魂胆かも…?

    • 5月29日
  • mama

    mama

    なるほど!確かに病院行くようになってもうすぐ1年ですが、かすりもしなくて😂
    薬変わったから少し期待しちゃいますが、期待しすぎないようにしないとですね😵‍💫

    • 5月29日