※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃか@シンママ万歳
子育て・グッズ

ファミリーサポートを利用考えています。利用時間や目的、利用感、料金など知りたいです。

ファミリーサポート利用されてる方いらっしゃいますか?
日曜日子供の面倒見て欲しく利用考えてます。ですが、システムなどいまいち想像がついていません。
利用時間や目的、どんな方がこられるか、利用感、料金などなど
教えてください。

コメント

3kids mama

料金などは市町村で変わりますので確認した方がいいですよ❗
預かってもらう前に登録、そして預かってくれる人と顔合わせしました(^ ^)

  • 3kids mama

    3kids mama

    ちなみに私は子ども預けてダイエットで運動がしたくて2時間くらい預かってもらったりしてました(^ ^)

    • 1月30日
  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    自宅で預かってもらってるのですか?
    顔合わせできるのは安心ですね

    • 1月30日
JMK***S 活動中

私は、不妊治療再開の為に、預けなきゃならない時を考えて、登録しました。まだ、実際の利用はありません。

私の場合、利用している支援センターが事務所も兼ねていて、利用の方も提供の方も、要予約の説明会に参加して、申込書を貰い、顔写真付けて書類を提出し、2週間くらいで登録完了届けが来ます。

預り希望申込書を事務に提出すると、人を探してくれて連絡が来ます。

事前に面談して、利用側が🆗なら、預けます。

提供側は、いろんな方がいますよ。

私が説明会を受けた時、提供っぽい方は、おじさんや若いお姉さんがいました。

料金は、1時間800円。1時間未満でも800円。提供さんとお子さんが一緒にいる時間は料金が発生するので、一緒に電車移動するのもプラスで料金がかかります。

1週間前くらいには、事務所に連絡して、提供さんを探す感じみたいです。

後は、それぞれで違う事もあるので、調べて検討する方が良いですよ。😄

  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    登録まで時間がかかるものなんですね。なんとなくすぐに利用できると思ってたので、説明会の有無など問合せて見ます。

    • 1月30日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    グッドアンサー、ありがとうございます。m(__)m

    すぐに利用できると良いですね。😄

    • 2月2日
☆*蘭*☆

私も実は明日利用したくてこんな急でも対応してくれるか判らないけど、市役所に行ってくる予定でいます。
私が調べた結果ですが、日曜日は1時間800円となってました。
後はまだ判らずですみません💦

  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    ありがとうございます。急遽でも対応してもらえるんですね‼

    • 1月30日
さくまま

うちの市は平日1時間700円、休日、夜間は900円です。
保育士をしていますが、持病があったり産後とかで子どもの送迎ができない方の代わりにファミサポさんが迎えに来たりしていました。

  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    休日だとなかなか料金上がりますね。自宅内仕事のため定期的に頼みたいのですが、それでも可能でしょうか

    • 1月30日
namie0108

うちの市は平日は800円、休日、夜間は1,000円です。
産後の送迎や、残業で帰れない時の送迎を頼んでました。

前もって登録し、提供会員さんと面談をするので今日、明日で預けられるものではないです。

お金払えばご飯も食べさせてくれたので、とてもありがたかったです。

  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    ありがとうございます。やはり休日ともなると高額ですね。
    でも融通も効きそうですし、登録だけでもしてみます

    • 2月1日