※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣ぴよこ🐣
子育て・グッズ

1歳半検診が気になる女性。息子の成長に驚きと期待を感じています。

この日曜に1歳になる息子がいます😊

ふと、次の検診は1歳半かぁ〜どんなこと診られるのかなー?とみてみたら

積み木積めるか?とか
指差しできるか?とか
簡単な言葉が出るか?とか


え!?!
ここからたった6ヶ月でそんなことできるようになるの!?とびっくりしてます😇笑


今は
ひとりたっちと数歩歩ける
パチパチバイバイできる
呼ばれたら振り返る

くらいで
積み木なんか崩す専門だし
言葉もまままーとかぱぱぱーとかだし
絵本も興味ないから言葉とかなかなか教えられるのか!?てかんじだし

1歳半検診レベル高っ!ってなってます😂きっと凄まじくこれから成長するんですかね😂❤️

コメント

ままり

この時期の子どもの成長はすごいですよ!!
半年もあれば別人のように色々できるようになりますよ☺️

  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    日々いろんなことができるようになるんですね😌ついこの前までお腹の中にいたのに。とか早くもしみじみしてます🤣

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ある日突然指さすようになりました😊
ご飯食べてる時も指さしてこれ!これ!ってしてきます🤣
最近は違うの食べさすと首振るようになりました🤣
積み木はいまだに崩す専門で
ほんとに積めるようになるのか?って毎日思ってます😂

  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    ある日突然なんですね!ほんとに、早い子は早くて勝手に焦っちゃいます😂💦
    本当人それぞれですよね〜。

    今のうちに赤ちゃん堪能しとこうと思います🙌❤️

    • 5月26日
🐻‍❄️

レベル高いの分かります😂❣️早い子は早いですよね〜🥹
うちも子供二人とも歩き出したのは10ヶ月と早めだったのですが、お喋りや指差しに関してはゆっくりで、上の子は1歳半検診では積み木はつめたものの指差し発語無しでしたが、大人の言ってることを理解していればOKで様子見になりました🙌結局指差しは1歳7ヶ月、発語は1歳8ヶ月でしたが2歳頃までずっと宇宙語でしたね👽💕
下の子は1歳3ヶ月ですが、二人目は早いと言われていますが、積み木は1歳前からつめてましたが、欲しいものや気になるものがある時は指差しますがわんわんどこ?とか言う質問はまだ分からず(笑)言葉も「だ!」「あー!」「たたたた」しか言いません😇
言ってることはたまーにわかるみたいで「ご飯食べよ」と言うとハイチェア座ろうとしたり、「救急車(トミカ)どこ?」と言うと探して持ってきてくれたりします🙌
上の子も会話らしいものができるようになったのも2歳頃なのでそこまで気にしていませんが。。たまに1歳とかで喋ったとか聞くとウソだろ!?ってなります(笑)ちょっと前までお腹おったやん。。ってなります(笑)

  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    早い子って本当早いですよね😳!うちももう歩き出してるんですが、お喋り…?指差し…???🤔???てなってます。
    本当ちょっと前までお腹にいましたよね🤣

    • 5月26日