

ゆかち
最近下の子が1人で食べてます✨
それまでは好きなおかずのものは先に1人で食べてご飯だけ食べさせたりしてました!

はじめてのママリ🔰
保育士です!個人差はありますが目安としては3歳前後ですかね😊
3歳でも落ち着かない子は多いです!割合的に女の子の方がジッとは出来てます。
5歳過ぎると大半の子は座れてます😁

かなみ
保育園では普通に食べてましたが、お家とかレストランとかで1人できちんと食べれるようになったのは4歳くらいになってからかなーと思います😅

はじめてのママリ
1歳3ヶ月には2人共スプーン使って1人で食べてたので、私は自分のご飯ゆっくり食べれてました😊
こぼしたりするのは1歳半にはほとんどなかったですね。
まもなく1歳ならスプーンフォークの練習してはどうですか?
うちは7ヶ月から手掴み食べしてましたが、11ヶ月にはスプーンフォークのみに移行してました。
手掴みしない子もいるので、その月齢なら手掴みに拘らなくてもいいかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
2歳過ぎてから少し落ち着いたなと感じます。
スプーンやフォークで器用に食べるようになりました。

さおりん
2歳くらいには落ち着いて食べてましたよ
ただし好きなテレビとかおもちゃが目に入ると、食事中でも席を立ってしまうとかはありました💦

はじめてのママリ🔰
2歳過ぎてからですかね!でもまだまだ甘ちゃんなので3歳の今でも食べさせてー!といってきます^ ^
コメント