![(˙˘˙̀ ✰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗濯は普通にいつも通りでいいと思いますよ。
おもちゃの消毒はアデノウイルスはアルコールがほぼ効かないので塩素系になります、ノロバスターとか次亜塩素なんか作って振りかけないとダメですね。
比較的うつりやすいのできっとアデノウイルスって言われた時点で一緒にいてたらもぉうつってるか、なんどかうつってうつらないかですね😅
うちは一番下がなると諦めます🤣
ちなみにおもちゃのアルコール消毒は保育園やセンターや子供の遊び場なんかでは必ずされてますよ😊
はじめてのママリ🔰
洗濯は普通にいつも通りでいいと思いますよ。
おもちゃの消毒はアデノウイルスはアルコールがほぼ効かないので塩素系になります、ノロバスターとか次亜塩素なんか作って振りかけないとダメですね。
比較的うつりやすいのできっとアデノウイルスって言われた時点で一緒にいてたらもぉうつってるか、なんどかうつってうつらないかですね😅
うちは一番下がなると諦めます🤣
ちなみにおもちゃのアルコール消毒は保育園やセンターや子供の遊び場なんかでは必ずされてますよ😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
(˙˘˙̀ ✰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦話が分からない乳児がなってしまったらもう無理ですよね💦
気持ちだけでもなるべく上の子を近づけないようにはしたいと思います😅
熱は1日で下がってくれたので一安心ですが
はじめてのママリ🔰
早く下がってよかったですねぇ😊
下はちょっと防ぎようがないとゆーか、、もぉ無理ですよね🤣