![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳ちょっとのときはまだ別々であげてました😌お味噌汁は大人と同じものを少し薄めてあげてました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳4ヶ月ですが、取り分けはした事ないです😂
大人ご飯が適当過ぎて取り分けられるものがありません😅
そろそろ同じものを一緒に食べた方が良いのかなと、悩んでいるところです🥺
-
はじめてママリ🔰
そうなんです!😅
朝も昼も野菜やタンパク質きちんと取れてないし、晩御飯が出来上がるのは遅いし、難しい。。
今はどのようにしてあげてますか❓🤔- 5月26日
-
ままり
野菜やタンパク質はいつも悩みます😣
お肉や魚の食感が嫌なのか口から出すことが多いので、豆腐多めです😂
和光堂の粉末だしやコンソメを使ってます。
ストックを解凍後に味付けして出してます。
昼夜は味噌汁も出しますが、冷凍野菜(茄子、ほうれん草やカボチャなど)を水で浸してレンチンして味噌入れてます。
未だにベビーフードも使ってます🥺- 5月26日
-
はじめてママリ🔰
和光堂のコンソメとか気になってました!早速買ってみます😊
味噌は入れたあとチンしてますか?
溶かして出してる感じでしょうか🤔
ベビーフード助かりますよね!
お外の時に毎回持ってってます😅- 5月26日
-
ままり
味噌も和光堂の粉末です😂
自宅のは手作り味噌で塩分多めなので、子供には使ってません😊
粉末は離乳食用のものなので、薄めだと思います!
ベビーフードなしでは無理でした〜😂
助かりますよね✨- 5月26日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳すぎは食べそうなコープなどの冷食とその時の食事から食べそうなものを取り分けて出す感じでした。なので全部作ってはなかったですよ!
具が多めの味噌汁作って具メインで出したり、炒め物の味付け前に避けたりです!
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
どのくらいから大人と同じもの(味付け)をあげましたか❓- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食卒業するまで取り分けしたことないです🥺全部冷凍ストックしてましたよ!
離乳食やめようってなって徐々に大人のおかずをそのままあげてみたりはしてました。
そして離乳食卒業後はほぼ大人と同じもの食べてます🤣
-
はじめてママリ🔰
離乳食ストックはそれぞれ味付けして冷凍してましたか?
解凍の時にしてましたか?
離乳食から大人のおかずはどのくらいから切り替えましたか❓
大人のものをあげる時は、味をうすくしたりしてましたか?- 5月26日
-
退会ユーザー
素材ごとに冷凍して解凍する時に混ぜて味付けって感じでした!
大人のごはんも適当に済ませられるし完全に分けて食べた方が楽でもあったので1歳9ヶ月ぐらいまでストックでやってましたが、最後の方は外食の時にお子様メニューとか食べたり大人から取り分けたりしてたのでもうそろそろいいかなーって😂
ストックの時は薄味にしてたけど同じ食事に切り替えてからはそこまで気にしてなかったですね🤔ほぼ同じもの食べてました!大人が食べてこれはちょっと濃いめだな〜って思ったら少し薄めてたぐらいです。
本当は離乳食完了したら幼児食に切り替えるのが丁寧なんでしょうけど面倒くさくて…😂
一緒に食べるようになってからは頑張って栄養考えたりして作ってます😇- 5月26日
-
はじめてママリ🔰
なるほど📝✨
ちなみに解凍する時は、解凍がある程度できたら醤油かお味噌を混ぜてチンしてましたが、どのようなぎもので味付けされてましたか❓
いつもワンパターンです💦
和光堂の色んな味付けできるものを買おうかと思ったのですが、今更かなぁーとも思い😅
大人のものを薄める時はお湯で薄める感じですか❓🤔- 5月26日
-
退会ユーザー
書かれてないのだと出汁、コンソメ、鶏ガラとか使ってました!ベビー用ではないけど一応減塩のものを選んだりしてました🤣
物によりますけど水で洗ったり、水分足したりですね!あとはごはんに混ぜちゃうとか😂- 5月26日
-
退会ユーザー
出汁はほんだしの減塩使ってました〜☺️
- 5月26日
-
はじめてママリ🔰
なるほど!!
赤ちゃん用でなくてもいいんですね!
減塩のもの探してみます!
ありがとうございます😊💕💕- 5月26日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
昼夜は取り分けにしてますが、昼は野菜少なめになります😂夜味噌汁作る時にたくさん野菜入れてます☺️
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
一歳1ヶ月の子もほんだしとか食べてますか?
ほんだし混ぜる前に取るのがいいんですかね?😅- 5月26日
-
☺︎
ほんだしではないですが出汁で煮てますよ☺️味噌も大人と同じもの使ってます☺️冷ます時に氷入れてるので、それで味は薄くなってると思います☺️1歳過ぎたら親の判断ですが、他のおかずも大人と同じ味付けにして薄めたり白米に混ぜたりしてます👏🏻☺️
- 5月26日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
ちなみにいつ頃から取り分けてましたか?
取り分けの時は刻んで味を薄めたりしてましたか?
それとも、味付け前に取り出す感じでしたか?🤔
はじめてのママリ🔰
真ん中2歳3ヶ月ですがまだ全部は一緒にしてないです!!上が4歳ですが3歳ころから8割取り分けでした!味噌汁は出来上がったものにお湯をたして薄めてあげてましたよ🌈それ以外は一緒のあげたことないです💦
はじめてママリ🔰
なるほど📝✨
別で作る時は、どのようなものを作ってましたか❓
私は、炊飯器や鍋で蒸したり炒めたりしたものを冷凍して、半解凍くらいに醤油や味噌を入れてチンして出してます。