※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子に「とあ」という名前を考えています。候補は「采空」「叶逢」「斗逢」「翔空」。キラキラネームかどうか気になるようです。

男の子に「とあ」という名前を付けれたらなと思っています。

画数を気にしてみると、「采空」が大吉なのですが
さすがに読めなすぎるかなと…

「叶逢」がいいかなと思いましたが女の子にも使えそうで
将来的に少し不安が残る気がします…

「斗逢」「翔空」は男の子に多い漢字も入っているしいいと思うのですが、画数は上の二つに比べると悪いです。。


みなさんはどう思われますか?
あとこれはキラキラネームと呼ばれるものですか?


ちなみに、上の娘は私の名前から一文字とっているので、次の男の子には旦那の名前から一文字とって「と」を入れ、娘からも一文字もらって「あ」を入れたいなという考えです。

コメント

deleted user

どの漢字もフリガナないと読めないです😂

はじめてのママリ🔰

わぁーとっても素敵なお名前ですね☺
理由もとっても素敵です!!

読める読めないとか
キラキラネームとか
きっといろいろ意見あるかもしれませんが、ご両親がちゃんと意味を考えてつけてくれたお名前ならきっと気に入ってくれると思います★

ちなみにうちもふりがなないと
違う名前で呼ばれがちですが💦
誰かに何か言われたことはないです!!

お名前って一生その子のものだから
すごくすごく悩みますよねぇ。。。
でも、その時期すごく楽しかったなぁ~と懐かしく思い出しました☺

ママリ

由来はとても素敵です☺️
ですが、正直キラキラネームと思いました!どの漢字でもフリガナが無いと読めないですし、電話とかで漢字の説明もしづらそうです😅
友達で当て字の子がいて、書き間違え、名前の説明などとても苦労したと聞いたので読める名前をつけてあげた方が子供のためにはなると思います😌✨

でも最終的に決めるのは両親なので後悔しないように付けたい名前を付けた方がいいですよ🫶

はじめてのママリ

いい名前だと思います☺️
ただ「とわ」君も世の中に結構いるので、毎度確認されそうかも…と思いました💦 キラキラでは無いと思いますよ!

はじめてのママリ

その漢字ですと、キラキラネーム感はありますね。
キラキラネームどんとこい!的な考え方なら全然気にされなくていいと思いますが、キラキラネームと思われるのはちょっと、、と思われるのであれば、もう少し読みやすい字の方がよいとは思います。

ゆか

頑張って「翔空」かなと😅
叶→とはなしですね

画数で思いも漢字の意味もなにもない名前よりご両親がいいと思った名前が素敵ですよ✨
由来を聞かれた時に「画数がよかったから」は私的に寂しいです🥲

mizu

すみません、どれもスムーズには読めなかったです😭
当て字やぶった切りの読ませ方ですよね💦

翔葵でとあくんに出会ったことがあるんですが、おお!これがキラキラネームというやつか…と思ってしまいました😅

このへんの感覚は人それぞれだと思いますが、キラキラネームだと思う人も一定数いると思ったほうがよいお名前だと思いますが💦

きなこぱん

キラキラネームだとは思いません☺️
何時は翔空が1番いいです!逢の漢字は画数も多いしあまり一般的に使うものじゃないので難しそうです🤔

deleted user

名前の種類としては普通でも、漢字にしたら一発で読んでもらえないのであれば、キラキラネームと変わらないと思います。

名は体を表すですからね。
最近は読めない名前でもいいじゃんの風潮が強いですが、正直全く理解できません。
一生訂正人生、自分がやってみたらいいのにと思います。

2kidsまま

うちの息子もとあです。
園でも男の子、女の子両方この名前の子いましたよー😊
字はそれぞれ全員違いましたがとっても親近感湧いてました!笑
私はキラキラネームとは思ってないですがご両親が考えた意味のある名前なら全然いいと思います♪
ただ確かに電話などではあいうえおの「あ」です!って強調することはあります😅

はじめてのママリ🔰

斗逢がギリ読めました!他は無理でした。
キラキラだと思いました。すみません💦

個人的には、両親が願いを込めた名前なら何でもいいとは思えません。
願いを込めつつ読めて書ける名前なんて山ほどあるのに、親のお気持ち優先で難読を名付けるのは正直エゴだなと思ってしまいます……。
名前って他人から識別される為のものなんだから、そこに支障があるのは本末転倒だなと感じます😅

deleted user

正直キラキラネームだと思います💦
あと、私の地域は既にキラキラネームのお子さんは絶滅危惧種です🙊💦