
娘がママ嫌いでばぁばがいいと言うので、寂しさや不安を感じています。どうすれば娘がママを好きに戻ってくれるか考えています。
子供にママ嫌い!ばあばorパパがいいと言われたときどうしてますか??
昨日くらいからママ嫌いばぁばがいいと始まって昨日今日とばぁばと寝ています。
最初は『何できらいなの?ママ悲しいよ』と言ってみたり抱きついてみたりしたのですが、『触らないで!ママ嫌いなの!』と言われてしまい…あまりにも寂しすぎて、娘に対してそっけない態度をとってしまいました。
大人気ないなとも思いますが、悲しいし寂しいです。
この先ずっとばぁばがいいのかなとか、
わたしいらないのかな?とか、
とにかくどうしたらママ大好きな娘に戻ってくれるのか考えてますがわかりません( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

みみちゃん
絶対1番はママですよ😊うちもたまに言われます!

はじめてのママリ🔰
私はきらいと息子に言われるとかなしいを通り越して怒ります😨
初めは息子くんがママ嫌いでもママは好きだよ🥰とか言いますが、それでもそっけなくしたりしてきたら、ばあばかパパがいいならそっちいけば🙄とか言っちゃいます笑
良くないんでしょうけど、こちらも心があるので🥲
-
はじめてのママリ🔰
私もそうなので、同じ方がいて少しホッとしました。
突然横から失礼しました😅- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
えーありがとうございます🥲
わたしも同じ方がいてホッとしました😭💓- 5月26日

ママリ
うちの子も一時期ママ嫌いと言う時期がありました😭すごくへこみましたー。何するにもパパパパ。ママあっちいってーとか、本当に寂しくて…ママは大好きだよーとか話したりしたけど、全拒否で…😭冷たい態度取っちゃうこともありました💦
でも、しばーらくしてママ大好きに戻りましたよ♡
自分のゆっくりする時間が取れてラッキーくらいに思って、パパよろしくー♡って考えるようにしてました😂

mama
そっか…でもママは○○の事だーいすき♡
って言います☺
触らないでって言われたら、
わかった!触らないけど大好き!
って言います☺
大人も心はありますので、心折れそうな時とかへそ曲げたくなるときもありますが、私がこどもを大好きなのは変わらないのでその思いだけは伝え続けます🙌

sasasa🐵
私はふーんそうなんだーって感じですね😑笑
で、主人に伝えて間に入ってもらう感じになると思います🙂
うちは息子だからかパパ嫌期があって、それでもママがいいーっていうのはいいけどパパいやーーは傷つけるからやめなさいって言ってきました😢パパはあなたのこと大好きなんだよーって。
本人から言うより誰かが間に入った方が話聞いてくれるかなと思いまして🤔

退会ユーザー
本当にママいや期なら見守りつつ拗ねずに機嫌良さそうな時とかに触れ合ったりしますがママ嫌いって言った時の反応とかを楽しんでるならそれは面白いことじゃないからって相手にしないです!
コメント