
離乳食が嫌なわけではないか、息子が途中で嫌がることがあるけど、様子を見て再開すると食べる。味や食感が原因なのか、飽きたり気分による要素もあるでしょうか。
離乳食が嫌なわけではないのかな?
離乳食もぐもぐ期、たびたび途中で嫌がります。
嫌がってグズったら、仕方ないか〜と途中で切り上げてますが、今日は途中でやめてしばらく様子見て、息子が機嫌良く遊び始めたらまた再開してみました。
すると、グズらずにパクパク食べ始め、完食しました。
根本的に離乳食が嫌なわけではないんでしょうか?(味とか食感とか)
飽きたとか、今は食べる気分じゃないとか、そういう要素もありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月ならそんな長く集中続かないし、まだまだミルクがメインだから気分じゃない事も多くて途中でぐずる事がほとんどでした😂
時間に余裕があるなら少し様子見てから食べさせるの再開してました。その時期は毎回4、50分かかってました💧

はじめてのママリ🔰
食べる時もあるとのことなので、離乳食が嫌というよりは気分や時期の問題かな?と思います☺️
うちも7ヶ月〜1歳頃にかけてムラが出てきて、同じメニューでも嫌がる日もあれば思えばよく食べる日もあり、当時は悩みました…
今は毎日同じくらい食べるようになったので、あの頃を振り返ると単にそういう時期だったのかなと思います。
こういう例もあったと参考になれば幸いです^^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏