※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の名前で「ゆうせい」の「ゆう」は「優」で決まり、「せい」の漢字がまだ決まっていない。皆さんはどんな漢字がいいと思いますか?理由も教えてください。

男の子の名前で「ゆうせい」が候補にあります🥺
「ゆう」の字は、夫の希望で「優」が有力候補です。
「せい」の字が、中々決まらないのですが、皆さんなら「優○」どんな漢字にしますか?
可能であれば、その漢字を選んだ理由も知りたいです✨

コメント

ママリ

優晴ですかね✨
ちょっと当て字っぽい感じもしますが😂

晴れとかのイメージで、素敵かなと思います!広大なそらのイメージなので心が広くて優しい子になりそうなイメージです!

y

優晴くんかなあ〜💭
晴という漢字ポジティブな意味ばかりで好きなので✊🏻💗

はじめてのママリ🔰

優誠です。
誠実な人でいてほしいので。

ゆずなつ

優星→何事にも1番星のようにキラキラ輝いてほしい
優正→正しく育ってほしい
優成→

あしゅりー

優成 優誠 
あたりが好きです♡
でも上の方も言ってますが、晴も良いですね😆

はじめてのママリ🔰

優成、優正、優生がぱっと思い付きました!
優の字が画数多いので、セイはなるべくシンプルな方が見た目がいいなと思って🤔
成し遂げる、正しい道を歩む、優しく生きる、のようにそれぞれ意味がしっかりしていていいなとも思います😌

mizu

優成ですかね😊

誠や晴の字も好きなんですが、優の字の画数が多いので、もう1文字は画数少なめにしたいなと✨

deleted user

出てないのだと
優世
この子が育つ世界が優しくありますように、みたいなイメージです😊

はじめてのママリ🔰

たくさんの回答ありがとうございました💖
自分では思いつかなかった漢字もあり、とても参考になりました🙇‍♀️✨