
コメント

ぼば🧋
合わなくて転園しました🙋♀️
うちも人数多めの所謂マンモス園みたいな所通ってたんですが、そこは元々第五希望の園で激戦区のため入園しましたが、年少になるのを機に近所のこども園(幼稚園色強め)に転園しました✨
細やかに見てもらえて、セキュリティ面もしっかりしており、転園して良かったと思ってます☺️
ぼば🧋
合わなくて転園しました🙋♀️
うちも人数多めの所謂マンモス園みたいな所通ってたんですが、そこは元々第五希望の園で激戦区のため入園しましたが、年少になるのを機に近所のこども園(幼稚園色強め)に転園しました✨
細やかに見てもらえて、セキュリティ面もしっかりしており、転園して良かったと思ってます☺️
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
梅の花
回答ありがとうございます✨
やはり合う合わないはありますよね😵
うちも車で10〜15分かかる保育園通ってますが、下の子の保育園は車で1分、しかも少人数なので転園した方が良いなと感じています。。
ぼば🧋
元々いたマンモス園は、やはり児童数が多くて入れ忘れや入れ間違い、手紙などもギリギリで入れてきたり、連絡帳も何日かチェック忘れられていたり💦先生の人数が明らかに足りなさそうでした😅💦先生方も頑張ってくれてはいたのですが…
元々息子が発達ゆっくりさんなので、もう少し細やかに見て欲しいな〜というのと、マンモス園の時は家から車で20分以上かかっていたので、いまは徒歩2分くらいの場所に変わってめちゃくちゃ快適になりました☺️✨
そうなんですね🤔園の雰囲気はどうですか?姉妹同じところに通うのは良いですよね〜✨
梅の花
マンモス園だと入れ忘れ入れ間違いよくありますよね🤔うちもそんな感じです😥
うちは公立保育所で2歳から連絡帳なしになっています。
先生方は優しく親身になって下さる方が多いんですけどね。
ちなみに、うちの娘は保育所と併用で週1療育施設通っています。
癇癪がひどいのと集団行動が苦手な部分があり、利用しています。
近々発達検査もしてもらおうと思っていますが、多分何か診断名つきそうな気がしています。
そんな感じでマンモス園通わせるのは酷かなぁと思うようになりました😮💨
ぼば🧋
ありますよね😢我が家は男の子なんですが女の子の靴下入れられたりとかしょっちゅうあって🤣(シンデレラ柄のフリフリのやつとか笑)やっぱり先生方忙しいんだな〜という印象でした😢連絡帳は数日後のお休みの連絡や体温等記入するように言われていたので毎日記入してましたが、それらもチェックされていない時がありました💦
うちの子も療育週1で通ってました(今年度はまだ発達検査受けてから通う予定なので未定です)発達ゆっくりさん、ASD特性ありです。今通ってるこども園は幼稚園色が少し強めで加配はつけられないですが、補助の先生何人かついてて個別に声かけ等もしてくれています。入園前に1時間ほど親子面談をやって、そこで問題がなかったので入園という形になりました!
そうですね、我が家も似た感じで集団行動は少し苦手、座っているのが苦手等あるので、そういった事を事前に相談してからの入園でした🤔
梅の花
詳しく教えてくださりありがとうございました😊やはり特性があると中々適応するのが難しいんでしょうね🤔
その子に合った環境を整えてあげたいなと思っています…。