![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rhマイナスの初妊婦です。妊娠後にリスクを知り不安です。旦那の血液型が不明で、検査は必要か迷っています。
Rhマイナスの初妊婦です。
小さい時からマイナスだとは分かっていたのですが、妊娠してからリスクがあるということを初めて知りました。
病院から色々と説明され、母親もマイナスなので大丈夫だよ。あまり気にしすぎないでと言われたのですが正直不安でいっぱいです。
ちなみになんですが、旦那さんはRhプラスかマイナスか分からないらしく…
先生に旦那さんも血液検査しなくていいんですか?と聞いたらほとんどがプラスなのでわざわざ検査はしなくてもいいと思いますと言われました。
私は一応調べた方がいいんじゃないの?と思うんですが、
みなさんはどうしていたでしょうか?
- ぴー(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![4年目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4年目のママリ
私もRH-です。
旦那さんは+ですが、気にしてませんよ。
![yuumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumi
輸血が必要になってからでも、大丈夫だと思いますよ!
先生に任せておけば大丈夫❗️
-
ぴー
そうですよね。
先生にお任せすることにします!!- 1月30日
![ふみころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみころん
前もって輸血用の献血をしておく処置を取ったりする病院もあるようですが、もし、不安でしたら産院に相談されてはいかがですか?
不安は少しでも取り除いていきましょう✨
ちなみに、私はプラスですが旦那がA−です。
なので、子供がマイナスで生まれる可能性もあるのではないかと思い、生まれてしばらくしてから検査してもらいましたが、一応ふたりはプラスでした。
お腹の子も生まれて少ししたら調べる予定です!
-
ぴー
赤ちゃんは、生まれてからではないと分かりませんもんね。
次回、もう1回先生に相談してみます。
ありがとうございます^^- 1月30日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
胎児がRh+だとお母さんと胎児の間に免疫反応が起きてしまうので注意しなければいけませんが、お父さんは別に関係ないので検査しなくていいと言われたのだと思います。
もし今後旦那さんが手術で輸血するようなことがあれば調べるので今調べなくてもいいですし、知ってたから何ができるという訳でもありません。
-
ぴー
なるほど…
そういうことなんですね。
旦那さんもマイナスなら色々と変わるのかなと思っていました。
ありがとうございました!- 1月30日
![桜華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜華
私-旦那+です。
妊娠中(任意と出産後(子供がプラスなら絶対に注射を打つと思いますよ〜。
むしろそうしないと次が産めません。
-
ぴー
そうですよね。
次の受診日に同意書を提出する予定なので、
もう1回説明してもらおうと思っています。- 1月31日
ぴー
私もあまり気にしすぎないようにします!