![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の血液検査でグルコース値が高かったため再検査。食事制限は言われず、甘いもの控えているが、どの程度気をつけるべきか迷っている。同様の経験の方の意見を聞きたい。
妊娠初期の前回の血液検査でグルコース(血糖)の数値が高め(140)だったため、次回再検査になりました。
先生からは、つわりで水が飲めない日が続きアクエリアスやリンゴジュースを飲んでいたので、そのせいじゃないかとは思うけど、見逃せない数値なので再検査する、と言われました。
後々思い返すと、採血の30分くらい前におにぎりを食べたので、それが影響している気もしています…
特に次の検査までの期間、食事制限等は言われていないのですが、どのくらい気をつけるべきでしょうか。
一応ベジファーストを心掛け、甘い飲み物や食べ物を控えるようにしていますが、どの程度気をつけるべきか迷っています。
参考までに皆さまのご意見をお聞かせいただきたいです!
また、同じように数値が高かったけど再検査では問題なかった方いたら教えてほしいです🥹
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おにぎりかもしれないですね。
採血前2時間は食べない方が良いと思います。
わたしは空腹時血糖値が微妙に高くて再検査でしたが、再検査では問題なかったです😊
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます☺️
そうですよね💦
採血あることを知らず食べてしまいました😭
私も再検査では問題ないことを願います!